昨日はシニアの夏季大会の抽選が行われました。
我がチームは抽選シードとなり、2回戦からの試合となった。
近い山にはいわゆる強豪と言われるチームはない。
試合はやってみないと分からないとは言え、かなり精神的に有利に試合に入れると思う。
それでも油断大敵。横綱相撲が出来るチームではないから1戦必勝で全国への道を勝ち取って欲しいと思います。
思えば去年、ハラハラしながら結果を待っていたのが昨日の事のように思い出されます。
抽選結果を見た瞬間、隣の山には横綱チームの名が。
「どこまで勝てば敗者復活戦を得られるの?」
思わず漏れちゃった言葉。
実際、その対戦は相手の土俵で選手も父兄も何も出来ないまま敗れ去りました。
それでも敗者復活戦で粘りに粘り全国大会への出場権を獲得出来た。
今回の抽選を見て「イヤな山に入ったな」と思うチームがあるかもしれない。
かつてウチの関係者が思ったように、今度は他のチームに思わせる事が出来たかもしれない。
それは今の選手の頑張りに加え、これまで先輩達が作ってくれた実績がそうさせてるのでしょう。
ウチの息子が入団した頃、練習試合を受けてもくれない強豪チームがたくさんでした。
それがいまではその強豪の方から申し込みがあるくらい。
ようやくウチも強豪の入り口に立つ事が出来たかな。
その歴史の一部として今年のチームの選手にも頑張って良い結果を残して欲しいと思います。
さぁ、熱い夏にするぞ!!
2008年05月19日
この記事へのトラックバック
三年生相手にどこまでやれるか、胸を借りに行ってきます。
そちらから裾野とは旅ですねぇ。
ともあれ第三試合で良かったですね。
これで第一試合だったら何時起きなのって話ですから。
さっかく遠くまで行くんですから、勝って楽しい帰り道になると良いですよね。
好結果になることを願っています。