現在の関西地方はどんよりとした曇り空。
私の今の気分もそんな感じです。
長期ステイを予定していただけに、こんなに早い帰京は残念でなりません。
4番のホームランと2アウトからのタイムリーで2点先制。
エースの状態が良いだけにこの差はかなりのアドバンテージだと思いました。思ってしまいました。
それが落とし穴だったんですかね。
強打を誇る相手チームはエースのスライダーに的を絞り、着実に打ち返してきました。
ランナーを溜めて1塁線を破られまず同点。その後もタイムリーを打たれて一気に逆転。
しかしまだ序盤。逆転すればいい。打力はウチだってあるんだ。
そう思ってはいても、回が進むうちに焦りも出てきてしまうんでしょうね。
最終回、長打が出れば逆転という場面に持ち込みましたが結果はレフトフライ。
最後のバッターは奇しくもIT君でした。
人目をはばからずIT君は涙を流しました。
試合後のミーティングでも何人もの選手が涙を流しました。
残念ながら我がチームの選抜大会は終わってしましました。
涙をムダにしないためにもここから新たなスタートを切らなければいけません。
夏にまた全国の舞台を目指します。そして秋、結果を残して来年またここにやってきます。
応援して下さったみなさん。ありがとうございましたm(_ _)m
2008年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック