本大会進出を掛けたブロック決勝の再試合。
気温も上がってまさに野球日和。
先日のノーゲームになった試合は4回までお互い0行進でした。
先発は両チーム先日と同じく左腕ピッチャー。
この日も我慢比べを続けてくれればと思ったら、2回にいきなりタイムリーを打たれて先制されてしまった。
その後もコツコツと点を取られて4点差。
かたやこちらは相手の速球を捉えられずに凡退の山。
結局最後までプロ注の投手を打ち砕く事が出来ずに敗れてしまいました。
先輩達の春季大会はこれにて終了。
これからは夏を見据えた動きになります。
明日から早速練習試合が組まれているそうです。
当然、まーぼもそれに参加します。果たして出番があるのかどうか。
近場なら見に行こうかとも思ったけど、高速使わないといけない場所だから断念しました。
まーぼからの報告待ちだな。
2008年03月26日
この記事へのトラックバック
当地のように最初から本戦じゃないから東京は大変ですね。
明日からの練習試合、まーぼ君たち1年生にも出場のチャンスがありますように。
秋季大会でもう少し勝っていれば本戦からなんですけどね。
来シーズンはそうなるように全選手で努力して欲しいです。
事前の話ではまーぼも早速使ってもらえるらしいです。
とりあえず今日の時点では結果は求めません。まだ入部してない子がいる中、高校野球に参加している事を評価したいです。