日本高校野球連盟は4日、過去3回開催された特待生問題有識者会議(堀田力座長)の議事録をホームページで公開し、この問題に関する意見を公募すると発表した。
意見公募の実施期間は5日正午から20日正午まで。アンケートへの回答と400字以内での自由意見を募り、高野連のホームページ上で受け付ける。21日の第5回有識者会議の席上で結果が公表される予定。高野連は「公募結果は有識者会議での答申の材料の1つとするものであり、この公募の結果により有識者会議の結論が自動的に決定されるものではない」としている。(ヤフーニュースより)
どれだけ受け入れる気持ちがあるかは定かではありませんが、高野連が意見を公募するようです。
普段から書く事に慣れていて、一家言 持っている少年野球ブロガー&元ブロガー&コメンテーターの皆さま。
公募は明日から20日までの2週間です。ぜひあのおバカさん達にガツンと一言言ってやりましょう。
2007年09月04日
この記事へのトラックバック
「朝青龍 泥治療はお肌の治療かよ!」
結局、文才が無いってこと^^;
それから、言いたいことがあったら込んでみたいと思います。
我が家では3年後、6年後に十分関わってくる問題です。
言っちゃいますよ〜思い切って!!
とりあえず、アンケートフォームも目を通しましたが、“線引き用”の多数決っぽいなぁ、と感じてしまうヒネクレ者の私です。^^
だって、前回の問題になった例だって、「野球特待」の者を一時出場停止にしただけで、「勉強特待」「宗教特待」などはお咎めなしでしたからね。だから、「なんであの高校は誰も特待ないの???」ってことも多かった。要は、建前だけ野球特待でないように整えればOKってことになってしまいますから。
いっそのこと、「特待はありですよ」って公言したほうがいいですよ。
言いたいこと山ほどあります。
忌憚の無い意見をみんなで出しましょう!
私も覗いてみて 投稿してみたいと思います。
そちらは台風 どうだったですか?
そうです、metooさんの様な人がガツンと言ってあげないと。
お肌つるつるとか言ってる場合か・・・・ってオイ!
baseball-oyajiさん、どうもです。
言いたいことが完璧に書ければそれはそれでいいけど、一生懸命書けば思いは伝わると思います。
まず何よりも書くこと。ブログと一緒ですね。
星さん、どうもです。
まずは読まないと話になりませんからね。
かく言う私はまだ読んでません。
読み始めてから投稿するまで一気にやってしまいそうな気がするから、時間がある時を選びます。
ゆうちろさん、どうもです。
ウチは今年ですからどうにもなりませんが、今の意見はゆうちろさんちのお子さんが対象年齢になる時にはikaされてる可能性がありますからね。
人ごとではなく考えことが重要ですよね。
スマイルヒットさん、どうもです。
私もまだ着手してません。
こんな形で皆さんに提案しておいてこれですから、私もひねくれものです。
一応、こんなの書いたよってのは、こちらで報告するつもりです。
touchさん、どうもです。
散々大騒ぎして、春季大会を棒にしてまで、結局の落としどころは「各校の判断で勉強などの特待は認める」ですもんね。あれじゃあホント建前だけですよ。
高校特待を隠れ蓑に中学から転校させてあの処分を逃れた東北の学校とか、ほとんど有名無実化してるんだから、無くしちゃうのもアリですよね。それにしてももろに影響を受けてしまったウチの代は最悪ですよ。
まぁ、ウチの息子は最初から関係ありませんけどね。
おちあいさん、どうもです。
今まで言いたくても言えない状況が続いてましたから、こんなチャンスを逃す手はないですよね。
思いっ切り言いたいことを言っちゃいましょう。
ケロの父さん、どうもです。
意見は一人でも多く集まった方がいいですからね。
どんどん宣伝して、どんどん高野連にプレッシャーを掛けてやりましょう。
台風ですか?個人的にはまったく被害はありませんが、グランドの方は・・・水没です。