明けませんねぇ、梅雨。
もう7月も終わるって言うのにね。
なんか今年の梅雨はらしさが皆無ですよね。
九州然り、山形然り、あんなの梅雨の雨じゃないですよね。
台風じゃないのに、あれほどの水害になるなんて。
コロナのことを思えば避難もおいそれとはし難いですしね。
水が引いた後も暑さがあるから衛生面が心配だし。
本当に大変だと思います。
山形には奥さんの親戚が住んでいて、まさに最上川の近くに家があったりするから心配してました。
幸いにして親戚の辺りは氾濫しなかったようでホッとしています。
なんか梅雨入り直後には「今年の梅雨は短いかも」なんて話を聞いた記憶がチラッとあるんですが。。。見事に外れましたね。
ふわーっと梅雨明けして、後日梅雨明けしてました、って事はあった気もするけど、ここまで明けないってのは記憶にないなぁ。
梅雨明けが8月に突入って過去にあるんですかね。
ほんと、日本はもう私が子供の頃とでは違って、亜熱帯地域にでもなっちゃったんですかねぇ。
2000年以降だと、2003年と2007年が8月に突入したみたいですね。
逆に2018年は6月中に梅雨明け。。。大きく違うものなんですね。
でも、いくら何でも、もう梅雨明けでしょ!
今日、こちらでは雷雨がありました。
「雷が鳴ると梅雨が明ける」って言われますからね。
明日には梅雨明け!のはず。
気象庁が宣言しなくても、私が宣言しちゃいます!(笑)
2000年以降でも2度もあったんですね。
覚えてないもんですね。
PATさんの予言通り、ようやく梅雨が開けましたが、開けたら開けたで暑くて文句ばっかり言ってます。
だって暑すぎですもんねー