洋裁が仕事のオカンが流行に乗って作ってくれました。
右後ろにある青と緑が第一弾。
いわゆる普通のガーゼマスクと同じ形状。
出来れば口元にゆとりがあった方がありがたいなーって事で、ネットで型紙を拾って送ったところ作ってくれたのが茶色いヤツ。
小池百合子知事がしていて一躍有名(?)になったいわゆる百合子マスクです。
気温が上がったこの時期は、さすがに不織布のマスクは暑すぎる。
第二弾の百合子マスクはその点でかなり快適です。
色的にも落ち着いてていい感じ。
生地屋が混雑しててあまり行きたくないって中、良さげな生地を見つけて代用するあたりはさすがにプロです。
俺の要望は遠慮なく伝えてるから、今後もまた生地を見つけたら作ってくれるでしょう。
これで当分マスクは買わなくて良いかな。
あ、そう言えばアレも来ましたよ。
たぶん寒くなるまで袋から出さないんでしょうけど。
それならマスクもお手の物って感じなんでしょうね。
女性なら可愛い柄のマスクも良いでしょうが、男性しかもそこそこの年齢となると、可愛い柄っていうわけにはいかないですし、でも、白一色というのも淋しいし。
ということで、こういう落ち着いた色合いは良いですね^^
これから梅雨、真夏を迎えるわけですが、涼しく使えるマスクって無いものですかねぇ。。。
ユニクロが発売するって言ってるエアリズムマスク、期待しているんですが、売り切れ続出で手に入らないんだろうなぁ。。。
エアリズムマスク、私も気になります。
ミズノが発売したマスクは応募しましたが抽選漏れ。
まだ6月、暑い中マスクをすることを考えると、涼しいマスクはまだまだ欲しいですからね。
ニトリのひんやり商品の布とか使ったら涼しいマスクになりますかねぇ。もしそうならぜひ母にチャレンジしてもらいたいですねぇ。