ここ数年来、気圧が急激に下がるとひどい頭痛に見舞われます。
こう言うのを気象病と言うらしいですね。
昔はそれほどでもありませんでしたが、最近はちょくちょくこの症状が出るんですよねー。
年齢的なものなのかもしれませんが。
最初は日曜日の昼過ぎ。
左肩の強いコリと左目奥がじんわりと痛みがありました。
でもまだこの時には耐えられないほどではありませんでした。
しかし時間と共にその痛みが強くなり、夕飯を食べ、風呂から出た22時過ぎには耐えられなくなり、ダウンしてしまいました。
風呂で体を温め、肩に湿布を貼ってもコリも頭痛も消えず。この症状に効くと言うツボ押しもダメでした。
関東地方では日曜日から今日に掛けて、台風並みに気圧が急激に下がってました。いわゆる爆弾低気圧ってやつです。
私はその気圧低下にやられた様です。
これは頭痛ーるって言うiPhoneのアプリの画面なんですが、この爆弾マークのところが急激に気圧が下がっていた時間ですね。
まさに爆弾低気圧です。
これだけ急激に下がればそりゃあしんどいわ、ってなりますよね。
このアプリは以前から入れていて、逐一チェックはしてるんですが、事前に分かったからと言って頭痛にならない様に対策が立てられる訳でもなく。
気圧が戻れば症状も無くなるので、それまで耐えるしかない。正直ホントにツライです。
いつもツライんですが、今回は特に症状がキツかったので、色々調べてみました。
どうやら耳の奥、内耳って所の血行を良くすると対策になるらしい。
今後はそれを実践して次回の気圧低下に備えたいと思います。
同じ症状の人がいたら調べてみると良いかもですね。
これだけ急降下することって珍しいのでしょうが、そのたびにダウンしちゃうくらいに体調が悪くなるのって大変ですね。
ただ、こんなアプリがあるということは、同じような症状に苦しむ人が大勢居るということなんでしょうね。。。
あ、私は冷えると膝が痛くなります。ってあまり関係ないですね^^;
私も昔、膝が痛くなることがありましたね。
そういえば最近は痛まなくなったんですけど、なんででしょうね。
最近は寝る前にストレッチをするようにしてます。
それも多少は影響あるのかな?