昨日の日曜日。
ずっと行きたいと思ってたけど行けなかった場所に行って来ました。
それは猫の譲渡会。
ミルフィーを飼い始めて1年半。
そろそろ一緒に遊ぶ友達を連れてきてあげたいって思いましてね。
でも譲渡会って日曜日の昼前後って時間帯がほとんどですからね。
今までは行く事が出来ませんでしたが、今ではその時間も自由に使えますから。
普段買い物をしているスーパーマーケット近くで実施されるって情報を見つけたのがきっかけでした。
ところが行ってみたら、いたのはワンコのみ。
一応、見るには見ましたけどね。一匹、不安からか、ブルブル震えてる子がいて、私も奧さんも心配で気になっていたんですが、必要以上に接触して情が移っても困るしさ。
早々に引き上げて別の場所で行われてる譲渡会にハシゴ。
ニャンコを見るって気持ちで家を出ちゃったからどうしても見たくてね。
40分ほど車を走らせて大宮で開催されてる譲渡会の会場に到着。
会場にいたのは5匹と少なく、全部カワイイ猫ではあったけど、ウチの希望に叶う子はいなかった。
ミルフィーとの相性は会わせてみないと分からないけど、出来れば3ヶ月以内の子猫が良いと思ってね。
会場にいたスタッフによると、6月頃になるとそうした子猫が多く保護されるらしい。
それならその頃また情報を調べて見に行くかね。
そんなこんなで半日動き回って家に帰ると、ミルフィーが甘えん坊さんになって寄ってきた。
我が家のムスメはやっぱりカワイイ!
ニャンコとの出会いも“縁”でしょうから、そういう“縁”を結んでもらえる場は良いですね。
ミルちゃんの写真を拝見したり、こういう話題の度に「ニャンコ飼いたいなぁ〜」「ワンコも良いな〜」なんて思うんですが、動物嫌いが2人も居るので実現しそうにないです(~_~;)
ペットショップでってのが一番一般的なんでしょうが、なにせ数10万しますからね。
保護猫を引き取るのも色々条件があるみたいなんですが、それでもペットショップで買うよりハードルは低いし、別に血統書が付かなくても可愛い猫はいっぱいですしね。
人助けならぬ猫助けになりますし。
PATさんのところでも是非って言いたいけど、家族が動物嫌いではしょうがないですねー。動物好きとしてはなぜ嫌いになるのか、全く分からないんですけどね。