息子が入団してから15年。前任者からホームページ管理を引き継ぎ、受け持つことになって12年。
多くの選手、父兄の皆さんと過ごした日々は私にとってもかけがえのない時間となりました。
多くの感動、喜び、悲しみ、悔しさを共有出来て本当に幸せな時間でした。本当ならこの時間をもっともっと味わっていたかったんですが、こうなってしまいとても残念です。
楽しみな 選手がたくさんいる現役3学年の成長、笑顔、活躍を見て撮って行くことが出来なくなったのが、この12年で一番の悔しい出来事でした。
26期生から始めた卒団DVDも昨年までで12作を作ってきましたが、それももう作る機会が無くなってしまいました。
毎年期待を上回る作品を作らなくては、と言うプレッシャーと戦いながら頑張って来ました。
上映した時に涙する母達、楽しんでくれる選手達の顔を見ることがプレッシャーを乗り越える糧となっていましたが、それと戦う日々も無くなってしまいました。
楽しみにしてくれていた現役の選手、父兄の方には申し訳ない気持ちです。
チームを離れる事にはなりましたが、今でもチームは好きですし、選手達の成長、チームの勝利を願う気持ちは変わっていません。直接檄を飛ばす事は出来なくなりますが、影ながら応援していくつもりです。
野球が好きという気持ちは変わりませんので、今までは行く時間が作れなかった高校野球やプロ野球をゆっくり見に行こうと思っています。
理由については私も伝えられていないのでよく分かりませんが、私の言動の何かしらがチーム中枢の逆鱗に触れてしまったんでしょう。
正直、それが何なのか、考える時もありますが、今となってはどうでも良い事ですし、毎年毎年全力でやって来たので、妙なスッキリとした気持ちもあります。
やり切ったとバットを置くプロ野球選手の引退の様な心境でしょうか?(笑)
最後に。
改めてお世話になった皆さんに厚くお礼したいと思います。
本当にありがとうございました。
本当にお疲れさまでした。
かにさんのブログはいつも
読ませていただいてるだけですが
毎回楽しみにしておりました。
中学硬式野球ネタは減ってしまうのでしょうが、
そのぶん、他の野球全般やネコちゃん、
たまにご本業等のネタを楽しみにいたします。
神宮や浜スタなどの高校野球の熱戦、
「かにさんも観にきてるかなぁ」なんて思いながら
通うようにしますね。
あ、あと当然「星野」さん改進撃の行方も…。
生まれた子供が小学校を卒業し、まさにチームに入る年齢になるってことですもんね。
本当に長い間、お疲れ様でした。
>今までは行く時間が作れなかった高校野球やプロ野球をゆっくり見に行こうと思っています。
某氏みたいに、大会開催期間中、甲子園に張り付いちゃいますか?!(笑)
今まではほとんど行かなかったけど夏の大会を見に行きたいですねー。問題はチケットが取れるか、ですね。
サトケンさん、ありがとうございます。
中学硬式野球カテゴリーの更新はこれで最後かもしないですね。
今後は神宮を始め、都内の球場にも現れるかもしれないですね。そちらの高校の試合も見てみたいですしね。
本業のネタ、最近は何かとすぐに炎上したりするから書き辛い所もありますが、何か折を見て書きますよ。^ ^
るっち君、お久しぶりです。
昨年半ばから末に掛けたが本当にどっと疲れましたから、しばらく小休止、と言った感じですかね。
ちょこちょこ東京に来てる様ですからどこかで会えるといいね。