先日の台風21号に続いて北海道で大きな地震。
深夜の地震は無防備な状態で起きるから、本当に怖かったと思います。
昨年の九州北部豪雨からこの1年間、今年の夏の異常な暑さも含めて、自然の脅威にさらされ続けています。
九州を始め、広島、倉敷の方もまだ日常が戻っていないと言うのに、また新たに日常を奪われてしまった方が増えてしまいました。
思い返してみると、ここ数年で日本全国ほとんどの地域でとてつもない自然災害にさらされてるような気がします。
九州は豪雨、四国、中国、関西は台風、北陸、東北は豪雪、そして今回起こった北海道の地震。
ぼんやりとした記憶だけなので、はっきり言い切れないんですが、関東、東海はもちろん酷暑ではあったものの、他の地域で起こってるほどのひどい災害に見舞われていないのではないか。
いや、もちろん無いに越したことはないんだけど、これだけ災害が全国で続いてしまうと、逆に無いことがこわくなってしまうんですよね。
もしかしたら反動でもっと大きな事が起こるんじゃないか。
何年も前から言われてる東海地震。
富士山の噴火の可能性も言われたことがありますよね。
もしそんな事が本当に起こったらどうなってしまうのか。
本当に怖いです。
まずは今被災されてる方の一日も早い復興、そしてこのような大災害が続かない事を願うばかりです。
何年かに一度起こるかどうかというレベルの災害が毎月のように発生して、復旧する前に別の場所が被災して。。。ホントに怖いです。
こちらで怖いのは『南海トラフ』
地球の構造上、地震は避けられないのでしょうけど、小さなもので済んでもらいたいです。
本当にこれまで経験した事ない様な大災害が毎月の様に起こっている、それは実感ですよね。
あり得ない事ですよね。本当に。
南海トラフ地震もずっと言われてますね。
もはや起こらないでという状況ではなく、いつか起こることとして、起こった時にどう対処すべきか、どう備えるか、それが大事ですね。