ずっとラジオで聴いてました。
色々あったメッセンジャーに完璧に抑えられた初戦。
色々あった第2戦。
そして迎えた第3戦。
雨は上がったとは言え昨日までの大雨が降った後。田んぼ状態でなおかつ試合やってぐちゃぐちゃにしちゃった後でしたが、やっぱり阪神園芸さんは偉大でした。
ツイッター上に上がってる写真上は全く問題なしでしょってくらいの完璧な仕事。
さすがとした言うしか無いです。
そして迎えた試合は初回から動きました。
ロペス、嶺井のタイムリーで3点を先制。
能見さんを初回でノックアウトしていきなりペースを掴みました。
そしてベイスターズの先発はウィーランド。
阪神戦で完封してる実績はやっぱり本物でした。
いかんせん映像が無いんで判断は難しいけど、完璧なピッチングだったんじゃないかな。
それでも短期決戦では何が起こるか分からないからね。1点でも多く取って欲しいと願ってたら出ましたロペスのホームラン。
いいんじゃない?!絶好調でしょ、ここに来て。
今日のウィーランドには十分すぎるセーフティリードとなりました。
最後はパットン→山崎と繋いで盤石の勝利。
怖かった大山にはやっぱり打たれましたがタイムリー1本だけに抑えられたのか大きいかな。
これで2年連続でファイナル進出。
広島への挑戦権を獲得出来ました。
2戦目のぐちゃぐちゃがありましたが、三試合総力戦で戦い抜いた阪神の分も頑張らなきゃいけません。
逆転の下克上を達成して勢いに乗ってる横浜に対して、広島はずいぶん真剣勝負から時間が開いてますから、その点は若干でも有利に働くことになるでしょう。
しかしそれは初戦、2戦目くらいまでの事。
3戦目以降は全くイーブンになるでしょうし、大応援団がある分広島が有利。
そもそもがファイナルは優勝チームに1勝のアドバンテージがありますからね。
何より気になるのが先発投手のやりくりですよね。
明日の初戦、2戦目は石田、濱口でいいでしょう。
問題は3戦目以降。そのままファーストステージの順番通りに井納、今永、ウィーランドなのかな?
そして、またも立ち塞がりそうな雨の影響。
台風が近づいて来そうなんですよね。
阪神園芸さんも広島入りしてくれないかなー。
実際のところ、ベイスターズは強かったです。
今日は残念な試合になっちゃいましたが、カープばかりに良い想いをさせていられませんからね。ファイナルステージでは、ベイスターズに頑張ってもらいたいです。
本当はあの雨のバタバタなんて無く、スッキリとした勝負で勝ちたかったです。
それでも進んだ以上は阪神の分まであの強い広島に土をつけてやりたいと思います。ガンガン応援していきます。