もう2日も前になりますか。
ついに姉ちゃんが家を出て、岡山に行っちゃいました。
朝6時の新幹線に乗りたいという事で気合を入れて4時起き。
この日ばかりは奥さんも一緒。三人で東京駅へと向かい、余裕持って30分前には東京駅に到着しました。
出発前のホームで奥さんと姉ちゃんと三人で写真を撮りました。
そう言えば奥さんとは何度も撮ってるけど、姉ちゃんも含めて三人で撮ったのはこれが初めてかなー。
なんかそれだけでもウルっと来ちゃいそうでしたが、なんとか堪えて新幹線に乗り込んでいく姉ちゃんを見守りました。
そして6時ちょうど。
ゆっくりと走り始める新幹線。車内の姉ちゃんに手を振ると、姉ちゃんも気付いて手を振り返してくれました。
走り去る新幹線の写真を撮った後、「行ってらっしゃい」とメールを送ったら、すぐに「てんきゅーそーまっち!」って帰って来た。
そのメールを奥さんに見せた途端、それまで堪えてた奥さんが涙を流しちゃった。
俺はねー、必死に堪えたよ。
頑張って泣かなかった。
自己暗示でね、いざとなれば新幹線でちょいと戻ってこれるんだしって思い続けてたからさ。この一週間ずっとね。
たぶんこれから日々の生活の中で、あー、姉ちゃんはいないんだーって実感して、寂しさが増してくんだろうけどね。
その後、奥さんから「今日で子育て卒業だね」って言われて、「あー、そうかー」ってしみじみ思っちゃいました。
学生生活と同じで卒業は新たなスタートでもあります。
奥さんとの新しい生活。
時には喧嘩もするかもだけど、今まで以上に仲良くやって行かなきゃなー。
就職してからは、一緒に出掛けたり、一緒に食卓を囲んだりという機会が減っていたでしょうが、それでも、同じ屋根の下に居るのが当たり前だったのに、何百kmも離れた場所に行っちゃうなんて・・・淋しいですね。
あ、でも岡山なら新幹線一本ですから、大丈夫ですね!
それに途中下車で私のところにも・・・(笑)
とにもかくにも、子育て卒業、おめでとうございます(おめでとう、でいいのかな?!^^;)
お疲れ様でした。
ありがとうございます。
徐々に姉ちゃんロスになってますが、今は今月末に会えるのを楽しみにやってる感じです。
これを期に息子にもっと母さんに顔を見せてやれって言うつもり。
それが奥さんにとっては一番ですからね。