息子高校野球部の試合を見に行ってきた。
関越と圏央道をすっ飛ばして1時間。飯能はやっぱり遠かった。
でもその甲斐あって試合前の息子のノックも見られたよ。
うちのチームから2人の選手が入学してるんだけど、彼らに見つかって「コーチの両親が来てる」何て事は絶対避けないといけない。見つかっちゃったらあとで息子に怒られちゃうからね。
なので、観戦はバックネット裏の相手チームに近いエリア。見つからない様にし過ぎて、相手チームの近くだと応援も出来んしね。
試合は初回から4番5番のタイムリーで2点を先制。
その後もコツコツと点を重ねていき、終盤8回までで8得点。
相手の攻撃はエース君の粘り強いピッチングで1点に抑え、8回コールド勝ちとなりました。
この勝利で県大会への出場権を獲得となりました。創部4年目。初めての県大会です。
息子が関わる様になって1年。
1つの結果が残せた事はきっと大きな収穫だと思う。
結果はコールド勝ちだけど、内容的にはまだまだ改善の余地大いにあり。
実力差を考えればあと2イニングは早く試合が終了しててもおかしくなかった。
でも課題をすぐに公式戦に向けて修正し、新たにチャレンジ出来るのは勝ったからこそ。
収穫と課題、それぞれがたっぷりとある良い試合でした。
初の県大会出場。チームがドンドン力をつけてきているんですね。
>収穫と課題、それぞれがたっぷりとある良い試合でした。
もっともっと強く成るっていうことですよね。
初めての県大会。『出場するだけで満足』なんていうことなく勝ち進んでください!
それにしても・・・観戦するのにも気を使うんですね^^;
コーチの親が見に行ってるなんてあまり無いですしね。
親バカみたいでバレたら息子に悪いですからね。
奥さんにとっては息子の野球の延長ってところがあるから、私としては出来る限り一緒に行こうと思ってます。