今週から3週連続でオープン戦です。
その第一弾となった昨日、息子はキャッチャーとして二年生チームに合流。25人中4人のみという厳しい状況で二年生と一緒に試合に出られた事は親としても誇りに思います。キャッチャーというポジションだからだとは思いますが。
ともあれ2試合目に出場する事は出来ました。3イニングで5失点。パスボール2回。同じ一年生の投手だったからとは言え、及第点とは言えないでしょう。リード面もまだまだだし。
まぁ、キャッチャー歴2ヶ月だから厳しくするのはまだ先で良いのかな。
2005年06月06日
この記事へのトラックバック
スキルの高さをコーチ陣が評価されていることと存じます。
捕手は専門職なんで、会得するとあまりポジションを侵されることが無いので、是非、確実なものにしたいですよね。健闘を祈っています。
息子も内野ポジション目指して頑張って?います。よろしくです。
1年生チームに残った元チームメイトは1試合フル出場ですから(1年生も別グランドで2試合やりました)それに比べれば出場機会は少なかったんですが、息子にとっては厳しい総監督の下で試合をしたことが勉強になったことでしょう。
しかし、硬式でキャッチャーですから、ター君の様にチン○ンが心配です。
うちもチン○ンが心配なので先日、カップとサポーター、
そしてカップ収納機能付きのスラパンを購入したのですが、
息子は「そんなのいらない」 と言って着用しません。
全くフザケタ息子ですよ^^
ウチのは最初はコーチから「危ないから付けとけ」カップを渡された様です。
さすがに誰が付けたか分かんないヤツは嫌らしく、週末が終わってすぐに買いに行きましたよ。
お店でも、ジュニアサイズを買うか、ノーマルのを買うか、一もめしましたが、結局ノーマルサイズを買いました。
チンもタマも大事ですからね。中一で使用不能は忍びないですから。