
中にはこんな事が書かれていました。
『5月29日・30日の中間テストでまーぼが英語・数学で80点以上取り、そして5教科400点を取ったら、まーぼに新しい携帯を父が買うことを誓います』
ご丁寧にも署名欄が二つあって、すでにまーぼの署名はなされていました。
実は先日の選抜大会で、まーぼがヒットを打ったら新しい携帯を買ってやるという約束があったんです。動機は不純ですがそれをモチベーションにして神宮や素振り、バッティング練習を頑張っていました。
しかし結果は惜しくもヒットにはならず。
てっきり新しい携帯は諦めたのかと思ってたら、どっこい諦めてなかったんですねぇ。
今回も動機は不純ですが、進路を決める上で3年生1学期の成績は非常に重要ですから、不純な動機でも結果好成績を取れればそれにこしたことはありません。
ってことで下の署名欄に先程署名しました。
甘いですかねぇ。
ウチもなんか契約やろうかな?
前回の誕生日とクリスマス、メジャーの漫画1冊ずつでしたから・・・
> そして5教科400点を取ったら
我が家では、目標値が高すぎるので合意に至りませんね。 (^^ゞ
信用がない証拠?
お父さん、よーく考えてみましょう!
それにしても笑えます。
結果を楽しみにしています。
「野球上手くなるより、成績上げるほうがずっと楽」とな。
確かに、シニア退団してから(3年1学期→2学期)内申が10上がってました(苦笑)。
私なら捺印もしちゃうますね。
ここは日本・・・はんこが必要です!
でも、この書式の作り方が完璧^^どこで覚えたのでしょうね^^
こうしておけば、危機を感じたかにさんが、点数部分を引き上げたものを、こっそり偽造することも防止できますもんね(笑)。
まーぼ君はよほど自信があるとみえる。
これは結果が楽しみだぁ〜♪
うちの息子・・ 5教科で400点なんて遠い場所です^^
それと・・ 携帯電話にも興味を全く示しません。これは助かってますけど(~_~;)
目標点数はちょっと違いますけど^^;
さーて、効果があれば良いのですが。
誕生日とクリスマスがマンガ1冊とは。。。
それで納得してくれる息子を持ったmetooさんがうらやましい。
ウチの息子なら間違いなく「ブーー」って言うでしょう。
フルコーチさん、どうもです。
合意と言っても数字は本人申告ですからね。
低ければ私が納得しないんですが、この数字なら私は文句ないですから。
chiyatoさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
>信用がない証拠?
はい。その通りです。(^^;)
っていうか、書面にしたらと提案したのが奥さんなんですよ。
ってことは俺は奥さんにも信用がないってことか(T_T)
touchさん、どうもです。
>「野球上手くなるより、成績上げるほうがずっと楽」
格好良いなぁ。そんなセリフ、ぜひ息子に言って貰いたいものです。
五十路コーチさん、どうもです。
(≧∇≦)ノ彡 メッチャうけました。さすがです。
声出して笑っちゃいました。
るっちさん、どうもです。
モザイクで消しちゃってますが、まーぼの字ってべらぼうにへたくそですからね。
そんなヘタな字を残したくないから手書きを止めたのかも。
ハッシーさん、どうもです。
ぜひぜひハッシーさんもお子さんと契約書をかわしてみて下さい。(^^)
現在、この契約書はまーぼの机の上にあります。おそらくそれを見ながら勉強していることでしょう。
とうさん、どうもです。
実は、書面にすることを提案したのがゆずりはなら、書面の書き方を指導したのもゆずりはです。
何やらゆずりはの策略にはめられるような気がします。
PATさん、どうもです。
>こっそり偽造することも防止できますもんね
人聞きが悪い。(^^)そんなずるいことしませんよー。(笑)
私がするとしたら、こっそり契約書を隠すくらいです。(^^)
でぃあさん、どうもです。
典型的な文系人間の私からすれば、数学で80点なんかとんでもない目標なんですがねぇ。
どうやら今、テスト範囲としてやっている数学が結構理解出来照るみたいで、このままならいけると自信があるみたいです。
まーぼは、自称「計算高い男」ですから、今回の数字設定も計算されたものなのかもしれません。
ドラ夫さん、どうもです。
この数字は今までのまーぼの成績からすると、かなり高い設定です。
それほどかしこくないですから、まーぼは。
前回のテストだって5教科で360〜370くらいでしたからね。かなりきつめな設定ですが、どうやら自信がある見たいなんです。
どうなることやら。
いまどきの中学生で携帯電話に興味がないというのはホントに珍しいと思いますよ。
ウチのチーム、まーぼ達3年生は21人いますが、ケータイを持っていないのは一人だけです。
文球さん、どうもです。
あら。そちらでもニンジンぶらさげちゃいましたか。
そんなことをしないでも頑張ってくれれば一番良いんでしょうけど、3年生の親とすれば藁をもすがる思いですよね。
効果があったらぜひ発表して下さいね。