神田の古書店に行ったまーぼが百科事典を買ったと報告して来た。
その時はふーんくらいだったんだけど、届いてみたら愕然としちゃったよ。
大きなダンボール三箱。それにビッチリ入ってました。
平凡社の百科事典、全32冊。
なんだこりゃって量ですわ。
普通に積んだら一枚で収められないくらいの冊数なんだもの。
しかもこれだけあって4000円だって。
意外に安いじゃんと思ったら、発行は1955年だって。約60年前!
俺が生まれるよりも前の本かよ!?
最新のものだと30万以上するって言うからお買い得って言えばお買い得なんだろうけど。
それにしても何処に置くのよ、と思ったら、頑張って本棚を整理してキッチリ収納しましたよ。
漫画も含めて硬軟取り混ぜた雑多な本棚ですわ。
ちなみに。
これだけの冊数だけに送料が3000円も掛かったんだって。
まぁ、運送屋さんからすればそれでも安いくらいの重さだったろうけど。
てな訳で合計7000円掛かった百科事典。
まーぼの知識欲を満たしてくれる様です。
そんなものが届いたら、そりゃぁ、愕然としますね^^;
でも、それだけ揃って、送料込みで7000円とは安いですね。
最近、百科事典自体をあまり見かけないので、今後、ドンドン希少になっていくかも。
私の子供の頃には百科事典を持ってる友達がいたもんですが、最近はほとんどいませんからね。
こういうのを欲しがる人自体が希少なんでしょうね。