パ・リーグのクライマックスシリーズ第6戦。
これに勝った方が日本シリーズに出場する事になります。
中田翔の凄さ、陽岱鋼が調子を戻した事、何よりも稲葉の存在。
ソフトバンクの巨大戦力に対して、日ハムがここまで粘っている要因はいくつもあると思う。
しかし私としては、ここまでもつれた1番の原因はクライマックス前に発表された秋山監督の辞任発表にあるんじゃないかな、と思うんですよね。
もちろん秋山監督にもチーム側にも色々思惑があって発表したんだろうけど、今のところマイナス要素しか感じられないんだよなぁ。
辞任が発表されればスポーツ紙は後任は誰だとかき立てる。
その状況が選手やファンにプラスに作用されるとはとても思えない。
シーズン終了直後に発表していれば多少は時間があって、監督のためにって方向性も働いただろうけど、秋山監督が発表したのはクライマックスシリーズ、ファイナルステージの前日。
このタイミングは無いよなぁ。
もちろん勝負はこれからだから、結果としてソフトバンクが勝つかも知れないけどさ。
あ、私は巨大戦力が当たり前に勝つ事を望まない人間ですから、日本ハムを応援してますけどね。
拳士がいますしね。
〜追記〜
今、この瞬間、ソフトバンクが日ハムを破って日本シリーズ進出を決めました。
ソフトバンクファンの皆さんおめでとうございます。
昨日の逆転勝ちで『イケる!』って思ったんですが残念です。
ということで、阪神は、2003年のリベンジです!
監督辞任の発表ですか・・・そういえば、今回のCSファーストステージ直前に広島 野村監督の辞任が発表されましたよね。
もし、あれがちがうタイミングだったら、阪神の日本シリーズ出場もなかったかもしれませんね(~_~;)
こうなったらどちらのファンでもありませんから、純粋に日本シリーズを楽しみたいです。
藤谷対大谷、見てみたいですけど、オールスターや交流戦で何度も見られそうですしねぇ。