埼玉藩士のどうでしょうバカとしては行かなきゃいかんでしょ、てな訳で昨日奥さんと共に渋谷パルコで開催されている『水曜どうでしょう小祭』に行って参りました。
前回も行ったんだけどあれは2006年だったんだねー。あれから8年も経ってるけど相変わらず我が家はどうバカのまま。
我が家も「一生どうでしょう」するつもりだからね。
でね、今回の小祭ですが、正直ちょっと期待はずれだったかな。
そもそも会場が狭いから展示物が少ない。
どうでしょうファンのイラストレーターの作画とか、確かにいいなーとは思うけど少ないスペースの中であれだけ展示されてもなー。
会場内のあちこちに貼られた藤やんシールを探すイベントはちょっと面白かったけど。^_^
最新作のアフリカにしてもさ、ちょっと「グッズを売らんかな』な匂いが強くて純粋に楽しめなかったんだよね。
それは今回の小祭にも共通する様な。
確かに昔と同じ様には出来ないと思うけど、もっと無駄な時間をバカバカしく過ごす、そんなどうでしょうがいいなー。
人気が上がると、商売っ気が出てくる部分もあるんですかね^^;
旅の途中、自分の本を宣伝する洋ちゃん
がっかりでした
しかも何度も何度もしつこいねん
大好きなどうでしょう
待ち焦がれた最新作だっただけに楽しめなかったよ
私もその車用のステッカーを買うつもりだったんですよ。この小祭りで。でも売ってませんでした。
ざんねん。
ぷーみーさん、どうもです。
ですよね。
正直、今回の新作は歴代の中でも一番つまらなかった。
と、私は思います。
そういう時節ネタをやらないのがどうでしょうだったはずなのに。もう一度初心に立ち返って欲しいよね。