異変に気付いたのは昨日。
午後から仕事してたんだけどね。
担当者が私への電話が「繋がらなかった」と一緒にいる同僚に掛けてきたんです。
あれ〜?
iPhoneを見てみると、確かに着信や留守録を伝えるメッセージが。
しかしなった記憶がまるでない。
もしかして音が小さくなっちゃってる?
あるいはマナーモードのママになってる?
いやいや、全然そんな問題も無いはず。
改めて全部チェックしてみるけどやっぱり特に問題はない。
試しに同僚に頼んで発信してもらったら・・・あれ?直留守?
こっちの着信音はまったく鳴ってないのに先方では留守番電話に繋がっちゃってる。
試しにこちらから発信もしてみようかな。
ん?発信は問題無く出来るんだ。
でもApple製品は時々こういう不具合はあるんだよ。うん。
たぶん再起動すれば大丈夫。
直らない・・・・・・_| ̄|○
日が変わって、先ほどもう一度確認してみたけどやっぱり直留守なんだよね〜。
こりゃあ修理かな。
ただね、iPhoneの場合、ソフトバンクに持っていっても直してくれない。
端末の修理に関しては今回の様な症状だとしても電話会社でなくAppleに行かなきゃいけないんだよね。
実は4sの時も一度似たような症状が出たことがあって、その際は修理することなく新品交換でした。
電話機能の場合、仕事に支障が出る恐れがあるから早急に対応するために交換にしてるんだって。
その理屈なら今回も修理ではなく交換のはず。
多少の期間とは言え、本体が新品になるんだから嬉しいんだけど、アプリとかの関係で面倒な事もあるんだよね。
ひとまず新宿に向かいながら確認していくかな。
〜追記〜
結論から先に書きますと、故障ではありませんでした。
単に「おやすみモード」という設定になっちゃってただけでした。
自分でも気付かない内にその設定にするボタンを押していた模様。
そういえば右上の辺りに見慣れないお月様マークが出てるなーとは思ってたんだけどね。それがおやすみモードが作動してる証だった模様。
おやすみモードだと、発信は出来るけど着信は受けずすぐ留守電に繋がるんだって。
寝てる間に電話を受けたくない人のためのモードみたい。
俺の携帯は24時間いつでも受けられるようにしてるから、そんなモード使ったこと無かったんだよね。
まぁ、故障じゃなかったということで新品に変わるということもなくなったけど、ややこしい事しなくて済んだから良かったと思うべきかな。
2014年01月20日
この記事へのトラックバック
というか、機能が多過ぎて、一度も使わない機能の方が多いんじゃないか?!って思うくらいです^^;
まぁ、なんにせよ、故障じゃなくって良かったですね。
普段使って行く中で不必要な機能ってありますもんね。
ヘタするとそんな機能があることすら知らないようなね。
本当にホッと一安心です。