今度の日曜日は参議院選挙の投票日。
もうずーっと長い間、投票はグランドから帰ってから奥さんと一緒に行く、と言うのが我が家の決まりになってます。
今年もきっとそうなるでしょう。
ただねー、今回の選挙はどこに投票するか、まるで決められない。
支持政党も無いから毎回主張を聞いて判断するんだけど、今回は正直どこの政党も帯に短し襷に長しなんだよね。
本当はベスト1を決めてその政党を支持するのが良いんだろうけど、何だか消去法になっちゃいそうなんだよね。
もちろん一番の基準は政策なんだけど、人間的に信用できるか、と言うのも重要な要素。
そう言うことを判断するのに声とかしゃべり方ってかなり大事。
あそことあそこの党首のしゃべりは個人的に全然信用出来ない。
良いことを言おうとしてるんだろうけど、どうにも胡散臭さが鼻についちゃう。
それでもやっぱり投票には行かなきゃいけない。
誰に投票していいか分からないとか、誰に投票しても一緒だとか、そんな理由で投票に行かない人は世の中に対して発言する権利を放棄しちゃうことになるんだから絶対ダメ。
とにかく投票に行こう。
それで何が変わるか分からないけど、何かをしようとすることが一番大事なんだから。
2013年07月19日
この記事へのトラックバック
私もまだ決めかねています。
今一つ、何を主張したいのか良くわからない話ばかりで。。。
でも、棄権はよくないですもんね。
タイムリミットまでじっくり考えたいと思います。
結果は予想通り、自民の圧勝でしたね。
世間は安部に託した、と言う事なんでしょう。
結果についてどうこう言うほど詳しくもないので書きませんが、こうなった以上は少しでも日本を良くして欲しいですね。