昨日の日曜日に夏季大会2回戦が行われ、我がチームの対戦相手が決まりました。
いよいよ今週末には待ちに待った3回戦が行われます。
相手はここまで2勝してきている訳ですから、油断なんて出来る訳ありません。
必死に食らいついて、相手の勢いを止めなければいけない。
ウチもそうでしたが、相手はシードチームを破ってさらに勢いを付けたいと思うものです。
もちろん我々はそうはさせじと必死にやっていくしかありません。
夏季大会に絶対はありません。
この2回戦までに同じ支部でいつも雌雄を決している2チームが散っています。
他の地域でもえ?!と思うような力のあるチームが敗れています。
それが夏季大会です。
昨年末に監督が変わり、夏の選手権を目指してやってきている訳ですから、わずか1戦で散るわけにはいきません。
私も全力で応援してチームの勝利を目指したいと思います。
2013年06月10日
この記事へのトラックバック
まさかと思う強豪チームが敗退しています
211チームでの一発勝負のトーナメント
怖いですね((((;゜Д゜)))
今週末、うちも全く油断できない相手です
そらに気を引き締めて、後悔ないよう頑張りましょう
お互いにいい報告しあえたらいいね
一発勝負って、ホントに恐いです。。。まぁ、小猿くんチームの敗退は順当だとは思いますが(~_~;)
まずは先制して、勢いに乗って優位に試合を進めたいですね!
頑張れ〜!!
2回戦突破おめでとう!
トーナメントだから強豪とか部員の人数とかチームの歴史とかなーんにも関係ない。一発勝負だもんね。
気を引き締めて一戦必勝。
真夏の神宮で会えるように一つずつ勝っていこう!
PATさん、どうもです。
敗戦が順当と思わず、やっぱり悔しさを見せて欲しいですね。
息子が弱小高校にいたとき、敗戦後、親も淡々としちゃってたことを今、ちょっと悔やむことがあります。
小さな事から変えていけば、きっと最後には大きな流れになって変わって行くはず。小猿くん達の代が歴史のきっかけになることを願っています。