チームのリーグ説明会がありました。
まーぼが中1の時から参加して、卒業した後は役員として参加して・・・数えてみると・・・9回目でした。
私の担当はホームページとチームブログについての説明。
こういう立場で説明するようになったのは息子が卒業してから。
それでもすでに6度ですからもう慣れたもんです。
面白い話でもして和やかに進めたいところですが、100人以上の父兄が集まる中で軽妙なトークが出来るほどの腕もなく。
いつもながらの話をするにとどまりました。
そしてリーグ説明会の後。
これまたまーぼが中1の時から決まりもの。飲み会ですな。
今回はまーぼも連れて参加しました。
まーぼにとっても父兄とコミュニケーションを取るチャンスですからね。
私とは別のテーブルで飲んでましたが、ビールの大ジョッキ片手に色々話したみたいです。
父兄相手ですから技術的な話ではなく、野球の取り組みなどについて、実体験も込みでね。
選手にとって一番年齢の近い身近なコーチですから、話をする機会も多いですからね。
どういう考えで接してるかを知れば父兄も安心するよね。
翌日には関東大会初戦が予定されてたんだけど、大雨により土曜日の時点で中止が決定。
グランドの集合も遅めになったから深夜の帰宅になっちゃいました。
一応電車のある内だけどね。
店を出たら笑っちゃうくらいのどしゃ降りでした。
まっすぐ帰ったらここまでの雨に遭遇しなかったんだろうけど、飲みニケーションは大切だもんね。

結構、手強い役割ですね。
私なら、笑いを取ろうとして大失敗するパターンかと^^;
父兄の皆さんも、まーぼコーチとお話したら、『若いけどしっかりしてるなぁ。このコーチなら大丈夫!』と安心されたんじゃないでしょうか^^
関東人なんでね、スベって大失敗ってのがコワイんですよ。
PATさんのように果敢に攻められたらいいんですけどね。
幸い、今のところ、まーぼコーチに関する不満は聞こえてきません。信頼されるコーチとして一歩ずつ実績を積み重ねて行って欲しいものです。