昨年も書きましたが、この開幕式はリトルシニア関東連盟の全チームが参加して行われるため、我がチームが所属する東京を始め、茨城、埼玉、千葉、神奈川、静岡、山梨と5支部17ブロック、197チームが一堂に会する訳です。
そしてこれまた去年も思いましたが、やっぱり行進は武蔵府中がダントツに素晴らしい。ウチもそんなに悪くはなかったけど、でもやっぱり上には上がいますね。来年はあのレベルになれたらいいなぁ。
去年はコンパクトデジカメで撮ったんだけど、今年はEOSで撮ってみました。
人の多さが余計に強調されてるかな。

さてここで問題です。
この中にまーぼが写っています。さてどこでしょう?(難易度A)
(コメント欄を見る前に探しましょう)
・・・って、コイツ後ろ向いてるじゃん!!
こんなんでいいのかぁーーッッ!!(笑)
まーぼはソイツの斜め後ろッ!!
おちあいと申します。
息子の先輩3人が今度の全国大会にでます。
まーぼーくんとは反対の山だったと思います。
ところで、すごい人数ですね。
やっぱ都会はすごい!
激戦ですね!!!
今後ともよろしくです。
ブックマークさせていただきます。
正解です!
も〜う、真っ先に正解しちゃうんだから。
分かってると思うけど、その二人前はお宅の後輩です。
まーぼと比べてもでかくなったのがわかるでしょ。
未だに誰も抜けないからねぇ。
ちなみに後向いちゃってる選手は文◎の選手。しょうがないよ、広いグランドの一番端っこなんだもん。
お名前はあちらこちらで拝見しております。
先輩も選抜に出場されるんですね。反対の山ということは当たるとしたら決勝戦。なかなか実現は難しいでしょうが、実現したら面白いですね。楽しみにしておきます。
関東のシニアは197チーム。登録が25人までですから、5000人弱ですか。多いはずですよね。関東ナンバー1を目指すと言うことはこの中の25人になるということですから、とんでもなく遠い目標です。
こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
合同開幕式行きました。
この写真を撮っている位置からすると、もっと内野寄りで残念ながら25人に入れなかった新3年生と新1、2年と一緒に座ってました。
合同開幕式に参加するのは初めてでしたが、チーム数の多さに驚かされました。
関東地区だけでこの数。これを勝ち抜いていかないと全国がないのかな〜って思うと気が遠くなりそうでした^^;。
もうすぐ選抜ですね。がんばってください。
うちのチームは残念ながら今年参加できません。
来年息子の代になったらがんばって大阪行ってほしいです!!
今は西東京大会のまっただ中。今週末も準々決勝が行われます。
せめてここで優勝を狙えたらいいな〜って思っています。
ご無沙汰しております。いよいよ公式戦が始まりましたね。
25人に入れなかった新3年生がいるということはずいぶんと選手数が多いんですね。羨ましい限りです。
私も昨年始めて見たときには全チームが整列すると言うことに驚きました。
全国に行くにはこれだけの中から18チームくらいですからね。やはり狭き門ですね。今年の夏も行きたいと思いますが、やっぱり大変なことなんだと改めて思います。
お互いまずは大会を勝ち進んで関東大会に進めると良いですね。頑張って応援しましょう。