本日、東東京支部春季大会の2回戦、我がチームにとっては初戦が行われました。
試合の方は5ー1で勝利!
なんとか良い形でスタートを切ることが出来ました。
が・・・・私は法事のため欠席。
試合はまったく見ていません。
公式戦を見られないで、ヤキモキするのってホントにイヤなもんです。
今後は出来る限り、見逃すことなく応援し続けたいと思います。
2007年03月03日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
チームも好調な出足のようでなによりです^^
うちも今週からグランドをフルに使った練習でした。
そちらと比べるとかなり出遅れですが、慌てずに調整していきたいです。
次勝てば関東大会出場ですよね。
さすが本番には、しっかりあわせてくるなぁ〜
開会式でウチのガリガリ君を見つけてくれたそうですね!
喜んでましたよ^^
えっ?息子のチーム?
敗者復活戦がんばります!
早く同じ舞台に立ちたいです。
というか、このあたりでズッコケテしまう訳は無いですけどね。^^
うちは、お先に関東を決めましたよ。内容の悪さはありましたが、(相手のエラーで拾った勝利でした。)とにもかくにもこれで一安心です。関東大会でお会いしましょう。
法事では仕方ないですね・・・次戦はバッチリ応援してください。
翌日に試合を見た父兄から聞いた感じでは、本当なら10点は取れた試合だった、ということでした。
走塁が今ひとつだったようで。まだまだレベルを上げていかないと、という感じです。
ゲンジ君の最終年に暖冬で早めにグランドを使用出来るのは何よりですよね。何たって平日もばっちり練習出来るんですから、焦る必要はないですよ。頑張りましょう。
これが2試合目3試合目ならそうでもないんですが、初戦はとかく何が起こるか分かりませんからね。点差が開くまではドキドキでした。
あれだけのチームがいるから会えないかなぁと思ったら、ウチがゲートのそばに陣取ってたから、近くを通ったときに声を掛けさせてもらいました。ちなみに隣でゆずりはも一緒にkoh君をチェックしてたんですよ。
2回戦残念でしたね。敗復頑張って下さい。山的にはそんなに手強い相手はいないから、1回戦のような試合をすればなんとかなると思います。しいてあげるなら中野かな。バッティングはそんなに悪くないチームです。期待してます。
いっぺんに2勝出来る訳じゃないですからね。
自分たちの野球をやって、ひとつひとつ勝つだけだと思いますね。
次戦は日曜だから、この日の課題を土曜にしっかり修正出来ると思います。次はきっちり観戦出来るので気合い入れて応援します。
ウチは戻って練習だったんで、模範試合は観戦しなかったんですが、良い試合だったみたいですね。あぁ、そこでやりたかった。
そこで試合をした内、世田谷西と横浜金沢とは試合をしたことがありますが、決して中学生離れした選手がいるわけじゃありません。
RKさんの息子さんのチームだって十分狙えるチャンスがあると思います。
神宮で野球をやるんだ、という強い気持ちを持って練習に取り組んで欲しいと思いますね。そしていつか、ウチと試合しましょう。
まずは関東大会進出おめでとうございます。
こんなところでこけて欲しくはないと思ってましたが、初戦ですからね。何が起こるか分かりません。
現に東東京大会では、ウチ同じく選抜に出場する東京◎泉や、東東京大会4位の荒◎が敗れてます。
ウチだって序盤に追い付かれてたら分からなかったかもしれません。なにせ中学生がやる試合ですから、絶対はないですからね。
ともかくもう一つ。もう一つ勝ってまずは関東を決めて欲しいと思います。
なんでよりによって初戦の日なんだよーと思っちゃいました。
お焼香の時には「頼むから勝たせてよ」と叔父にお願いしちゃいました。
優しい叔父でしたからきっちりお願いを聞いてくれて感謝です。