
この首に巻かれてるオレンジ色のコレ。
きっとネックウォーマーなんだろうけど、野球するときにこんなのするのってどうよ?高橋由伸なんて紅白戦の時も付けてたからね。
これマネしてネックウォーマーを付けてくる小学生が現れたらどうしてやろうか、と思ってたけど、さすがにそんなのはいませんでした。ホッ。
そもそもオレンジ色ってだけで不快なんですけどね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
去年の楽天フルスタ開幕戦のナイターでは、公式戦にもかかわらずネックウォーマーしてました。東北の冬、しかもナイターは寒いので仕方なしと思いましたが、暖かい沖縄で、原監督はじめ選手一同が身に着けているのを見ると??????ですね。
思いっきり違和感を感じましたよ、ハイネック・タートルネックがあるじゃないかってね。
私自身はタートルネックも邪魔クサイデス。
プロ野球選手の影響なのか、サッカー選手の影響なのか?
高校生でもアップの時に付けている選手がいますよ。
そのうち小学生の間でも流行るかもしれませんね。
息子も通学時は使用してますけど^^;
マフラーより暖かいそうです。
Tシャツとか無難な紺、チームカラーの青とかで、ピンクや赤を着る勇気はないし、で、落ち着いたのがオレンジです。
やや若作りしたい初老です^^
練習が始まってちょっと体を動かすと汗ばんで来ますので取りますが。
練習中に付けている、まして試合中にまで。
よっぽどの寒がりか首のダイエット中?かも。
グラコンには合いますがVジャン、ユニフォームにはまったく合わないと思います。
今年は暖冬なので、首都圏の丘陵地帯に住む私でもマフラーしていません。
首のサイズ46cmの暑がりには考えられません。
あれだけ厳しい練習したら蒸れそうですけど...^^;
最近は野球のユニフォームにもファッション性が
求められているのでしょうか?^^
Gファンの私としては、複雑なんですけどアンチ巨人の方々がオレンジを不快に思う気持ちは分かるような気がします。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って言う心境でしょうか。
この首に巻くのは、私もどうかと思いますね。女子高生の間ではやった、ルーズソックスに似たような感覚を覚えるのは私だけでしょうか?^^
小笠原や谷を取るような補強のしかたは、私も好きではありません。
がしかし、どんなになってもG党を辞める事は出来ないでしょうね・・・。^^
わたしの周りのもまだしてる人は いませんね
http://kerokero223.seesaa.net/article/34270438.html
息子のケロの打撃フォームUPしてみました。
よろしければ、チェックしてみてください
こういったことでしか,話題を作れなくなっているんじゃないでしょうか?
そういえば,ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操に出たりと,色々とジャイアンツさんも大変ですなぁ。(-。-)y-゜゜゜
ずいぶんと厳しいトーンになってきましたねぇ。
去年から付けてたんですね。気付きませんでした。
それにしても公式戦で付けて良いんですかね。
いくら寒いと言ってもあんなもん付けて野球をしていいのか。甚だ疑問です。
そう、首回りが寒けりゃハイネックのアンダーを着ればいいんですよ。
新庄の襟立てがダメでこのネックウォーマーがオッケーって理由が分かりません。
やっぱり未だに審判は巨人に甘いんでしょうか。
ネックウォーマー自体は悪いとは思わないんですよ。私も持ってますしね。実際暖かいですし。
でも何事もTPOってあるじゃないですか。
スポーツをするときに付けるのはどうかと思いますよね。
ウチの選手が付けてたら間違いなく総監督にどやしつけられます。
初老って・・・。そんなじゃないでしょう。
オレンジ色自体に問題がある訳じゃないですしねぇ。単純にあのチームのチームカラーだからというだけなんです。
野球からまったく離れた時ならオレンジもありかなぁ。
少年野球の練習で、たまにGのTシャツ着てくる選手がいて、ついついそいつには厳しく指導しちゃいます。
「俺に優しくして欲しかったらマリンブルーを着て来い」と言ってます。
やっぱりユニフォームには似合わないと思いますよねぇ。
良かった、俺の感覚は普通なんだな。
アップの時に体が温まるまでつけるというのはまだ分かるんですが、彼らはそうじゃないですからね。
あれを変だと思わない。やっぱり感覚がおかしいんですよね。G番の記者もかっこわるいってきっちり記事で書いてやりゃあいいんですよ。
沖縄ではなく宮崎ですが、ちょっと調べたところ、キャンプイン直後こそ気温9度と低かったですが、(それでも9度ならネックウォーマーするほどじゃないです)その後はずっと15度以上。
20度近くなった日もありました。
そんな状況で寒がってるなんて、北海道の人に怒られますよね。
つよしさんによると昨日の朝の気温は−15度だそうです。
>あれだけ厳しい練習したら蒸れそうですけど...^^;
ということは蒸れない程度に・・・いやこれ以上申すまい。
ファッション性と言っても、あれを見て「カッコイイなぁ、俺もやってみたい」って言う小学生いると思います?中学生がいると思います?
某番組で一茂が話していることを聞いても、この球団はやっぱりちょっと感覚がずれてるなぁ、と思っちゃいます。
>たぶん横浜カラーのブルーがすきなんでしょうね。
はい、その通りです。マリンブルーが大好きです。
自己紹介の所に書いてある通り、オレンジキライ歴29年目ですが、選手を否定する気はないんで、Gのユニフォームさえ脱げば工藤も仁志もウェルカムです。
Gの選手獲得下手のおかげで、工藤や仁志を手に入れられたんですから、今回は文句を言うのは止めておきます。
ちなみに義父が強烈な巨人ファンで、実家に行ったときに巨人横浜戦なんか付いてた日には、そりゃあ微妙な雰囲気ですよ。
横浜に点が入ると、私がテーブルの下で小さくガッツポーズしたりね。
今回のコメントを見る限り、ユニフォーム姿でこれを付けるなんて流行はないでしょうが、付け始めたらすぐに注意しないと。
少年野球ではおそらく認められないでしょうしね。公式戦では。
私はよその打撃フォームを見るほどの実力はありませんが、このあとコメントに行かせて貰います。
おぉ、怒りんぼさんがなごやかだぁ。
怒りんぼになるのはK太君に対してだけなのかな。
そういえばアルゴリズム体操、ちらっと見ました。なんとなくテレビのチャンネルを回してるときにやってたなぁ。
正直、「アホか」としか思いませんでした。
あのチームのイメージアップ作戦はやはり微妙に違ってますよね。