最近、我がチームに関する妙なウワサが流れているらしい。
それは
『ヒ◎ネリは総監督がすごく厳しく、父兄も殴られてるらしい』
ありえねぇって。(笑)総監が厳しいことは事実ですけど。(-。-) ボソッ
思えば昨年のこの時期も、色んな噂を立てられました。
大体そういう噂が出るのが、新入団が体験に回っているこの時期です。
そしてそういう噂は、その体験に来られた父兄から「よそでこんなこと聞いたんですが本当ですか」と聞かれたりとか、あるいはその父兄が知り合いの我がチーム関係者に問い合わせたりで発覚します。
強くなれば妬まれることも仕方がないことです。
でも悲しいですね。自分たちの良さをアピールするのではなく、他を落としてまで自分のチームをよく見せようとは。
ウチでは決して「あのチームはこうだよ。このチームはこんなだよ」など無責任な噂を、体験に来た父兄に風潮するようなことはしていません。よそのことは関係ない。自分たちのチームに自信を持ってますからね。
一応、父兄には「今後そのような無責任な噂を聞いたらきちんと否定しておいて下さい」とだけお願いしておきました。
「あのチームに入ると、息子は野球が上手くなるけど、オヤジはおバカになるかもよ」
って噂だと、否定もしづらいんですけどね。(自覚症状アリ)
2007年01月31日
この記事へのトラックバック
殴られることはないよなぁー、怒鳴られることはあっても。(笑)
総監も子供も真剣勝負でやってるからね、あたしがお喋りばっかしてお菓子ボリボリ食べてたら怒られたし・・・。
しかも、そんなに食べてばっかりいるからどんどん太ってきたんだって指摘されたし。(^◇^;;(笑)
でも、そういう総監も太ってるでしょ・・・って心の中で突っ込んだし。(爆)
ま、うわさはいろいろあるよね、どこも。
うちの高校なんてそりゃ〜もうすごいわよッ!(笑)
寂しいチームが在るんだなぁって...
そんなチームの指導者の下で野球をやっている選手は
可哀想だなぁって...
高校で野球部に入部して(途中で退部してしまいましたが^^;)
監督に一番最初に言われた事は「他人を蹴落すのでは無く、
自分が這い上がりなさい。」でした。
何せ当時は150人近く居ましたから。
かにさん、妬まれることは強いチームの宿命ですかね。^^
と、ちょっと考えただけでも分かりそうなもんですが・・・^^
まあ、強者の宿命ってことで!^^
2/4(日)16:00〜17:15 テレビ東◎をチェックだッ!
あっ、また宣伝しちゃった^^
そんなことしても何の得にもならないのに・・・
得にならないことが分からないからやるんでしょうけどね。
選ぶほうもチームをキチンと見れば分かりますから、そんな変な噂に惑わされずに頑張って新入部員集めてください。
そんなケースもあるんじゃないですか??
井戸端会議でも、人の話はちゃんと聞けよおばさん達!
うちのチームに対する噂は「あのチーム、やたら飲み会が多いらしい」くらいですかね?
・・・事実ですが。
内のチームも30年たちますがいまだにとんでもない過去の噂話があって、父母が息子を入団させる際おじいちゃん、おばあちゃんからあそこのチームはね〜なんてこともあるようです。
そんなことを払拭させるべく頑張って学童県大会2年連続出場しましたが、今度は練習が厳し過ぎて誰もついていけないなんて横槍が入る始末です。
困りもんです。
「◎倉に入ったら、お金がいくらあっても足りないらしいよ。」「あのグラウンドも、父兄のお金で作ったらしい。」なんてね。
本気にした父兄が、マジで、入団する時に「うん百万円」なんて大金を持参した話もあったらしいです。今では、笑い話ですけど、良からぬうわさを流す困った人がいるもんです。
以前、山梨の石和での総会の夜に、某チームの監督が同じような噂をしていたので、ケンカになったのを思い出しました。12〜3年前のことですが、あの頃は、私もまだ若かった・・・。^^
使用出来なくなるよ。だから、ジプシ−になるよ」と・・・1月説・5月説・8月説・・・・。
騙されて入団したら、一学年60名も居て、騙されたと問題になったとか。まだ、お馬鹿な事務が
支部長にあそこのチ−ムのグランドが無くならないけど聞いて下さい。と言ったそうです。
良い迷惑です。昨年の体験者何名かから言われて
愕然としました。
前回私がUに対して怒りの書き込みを管理人さんは分かったでしょうか?
野球に携わるもの通し、とったとられた等は
つまらないです。なんで一緒に頑張りまょう!
子供達の為にと言えないのが・・・。
うちにも来て、貴チ−ムに入団した子も居ますよ
「Y」って子が(^^)4回位来ましたよ。
親には言わないで下さい。苦手ですから・・。
同じ、S玉県同士宜しくです。
いやいや、怒鳴られるのだってAyigusさんくらいなもんだよ。
どんだけでかい声で喋ってたんだよ(笑)
少なくとも俺は怒鳴られたことも、怒られたこともないぞ。
やっぱりAyigus家は親子共々怒り易いタイプなのかも(-_-)ニヤリ
そちらの高校は確かに山ほど噂がありそうですね。
ほんとお母さんてうわさ話が好きだよねぇ。
流しているのが指導者ではないと信じたいですが。まぁ誰にせよ自分のところに魅力があると思えばそんなことをする必要はないですからね。
チームの魅力って単に強い弱いだけじゃなく、色々あると思うんですよね。それを捨てて他チームの足を引っ張ることを考えているようでは、本当に魅力の無いチームなのかもしれませんね。
>ちょっと考えただけでも分かりそうなもんですが・・・^^
そうなんです。普通に考えたらないでしょうって。
高校野球でも選手を殴る指導者って今でも珍しくないと思うんですよ。でもそんな監督だって父兄は殴らない。
確かにウチの総監督は選手を殴ることがあります。それは父兄も納得ずくです。正しく野球を教えて貰う中でのことですから。
そういう事も理解せず、表面だけを見る人はこちらとしても願い下げなんですけどね。
君はホントに・・・・。
いつか君のブログ本になるときには、イヤってほど宣伝してやるからな。
出版社勤めの力を使って握手会まで企画してやる。覚悟しておけよ!(^^
狭い業界ですからね。うわさ話が流れることはしょうがないと思うんですよ。
でもそれを新入団選手獲得に利用するのはねぇ。
そんな適当な話でチーム選びを左右されちゃうのも悲しい話ですからね。
前後が入れ替わるだけで、とんでもなく内容が変わるもんですねぇ。
まさに伝言ゲームのようですね。人の話って怖いです。
それくらいなら問題ないですよね。
って事実なら「らしい」を外さないといけないですね。
私なら飲み会が少ないチームには子供を入れたくないなぁ。それで選んだら怒られちゃいそうだけど。
歴史が長いとそれだけ噂する人の人数も増えますからね。
自分たちは自分たちのやれることをするだけ。人の噂に戸は立てられないですからね。
人が何を言おうと、2年連続県大会出場は胸を張れることですから、自信持ってやっていきましょうよ。
そちらも強いチームだから色々あるでしょうね。
それにしてもウン百万を持参してくるなんて。ウチにも来て欲しい。すごい父兄もいるもんですね。
それにしても石和でけんか沙汰とはすごいですね。ナルさんのような人がそこまで激怒するんだからそうと失礼な監督だったんでしょうね。
さっきもちょっと書いたんですが、この世界は狭い世界で、簡単によその噂をするんですよね。
たちが悪いのはそれを詳しいことを知らない新しく入ってくる人に言ってしまうこと。
誰のためにチームがあるのか。なんのためにチームがあるのか。
人を中傷する人間にはそれをよく考えて欲しいですよね。