
実家から大量の金柑が届いた。
実家の庭で出来たヤツなんだけどね。
写真を見ても分かる通り、今年は寒すぎて色づきが今ひとつだったみたい。
去年もらったヤツはもっと色づきが良くて甘さも抜群だったから、オヤツ代わりにパクパク食べてたんだけど、今年のは見た目通りやっぱりちょっとすっぱい。
そのままで食べるには今ひとつ。
そこでハチミツ漬けを作ってみた。
これが意外にもまーぼに好評。そのまま金柑も食べられるし、ハチミツはお湯で薄めて飲んでも美味しい。
ノドに良いって言うしね。
それでもまだ大量に残ってるから、今度は果実酢にしてみた。
少し前にハマって色々作ってたんだけど、久しぶりに作ってみた。
酢と金柑だからね。かなり体に良さそう。
それでもまだ半分ぐらい残ってるんだよなぁ。
無駄にしちゃうのはもったいないから、残りは金柑酒にでもしてみようかなぁ。
これは漬けてから出来上がるまで時間が掛かるから、夏くらいには美味しくなるんじゃないかな。
うん。それを氷水で割ったりしたら結構イケルかも。
よし、決めた。週末に作ろう。
それが、そんなに大量に届くとは羨ましいなぁ〜^^
うちは、実家からポンカンが届きました。
ママ猿さんが大喜びで食べてます^^;
柑橘系って思っているよりずっと色んな種類があるんですよねぇ。
私もポンカン好きです。
はっさくとか甘夏も好きです。
金柑は剥く作業が無いから楽ちんなんです。