昼間買い物に行ってね。
店には40分くらい居たけど、結局買い物はパン屋さんで美味しそうなパンを購入しただけ。総額714円。
でね、その買い物の間、車は駐車場に入れてた訳なんだけど、買い物の金額が少ないと駐車場代金が発生しちゃうわけですよ。施設内の駐車場であってもね。
近所のダイエーの場合、1000円以下では駐車場代の割引きをしてもらえない。
もちろんその事は頭にあったんだけど、平日だしさ、もしかしたら割引きしてくれるかなー、って考えてレシートを持ってサービスカウンターに行ったのさ。
まぁ、でも1000円以下だからと断られた。しょうがないよね。
でもね、そのあと対応したオバちゃんはこう付け加えた。
「この時間だと駐車場代400円掛かりますね」
親切心で金額を教えてくれたのかもしれないけどさ。
714円に400円足したら1000円超えちゃうじゃん。
だったら300円くらいの買い物して駐車場代をタダにした方が得だよね。
だからさ、オバちゃんがね、
「この時間だと駐車場代が400円掛かっちゃうから、あと300円くらいの買い物をした方がお得ですよ」
とか言ってくれれば良かったのに。
そういうちょっとの一言を付け加えてくれたら「親切な人だなー」って気持ちよく買い物を終えられたのに、とか思ってちょっとイラっとしちゃった。
まぁ、その直前に店員への態度が最悪のクソババアを見掛けたから、そのせいで元々ちょっとイライラしてたってのもあるかもしれない。
あ、もちろん私は紳士ですから、そんなイライラを微塵も見せず、もう一度売り場に行って300円くらいの買い物をしましたよ。
んで、改めて駐車場代をタダにしてもらいましたよ。
2013年01月24日
この記事へのトラックバック
もう一言加えれば、すごく親切なのに、それが足りないために、かえって嫌味に聞こえたりするケース。
私自身、結構、やらかしちゃってそうです。
あ、でも、私の場合、”一言加えれば”じゃなくって、”一言多過ぎ”の方かもしれません^^;
私も同じく一言多すぎタイプかもしれません。(;^_^A
自分は多い方が好みなので足りない人にイラッとしちゃうのかな、そんな風に思います。