今日の午後、紅白戦が行われまーぼも久しぶりに試合に出場しました。
ポジションはもちろんキャッチャー。
相手チームのキャッチャーは正捕手のKR君。かなり久しぶりの対決です。
試合の方は2対1でまーぼチームは敗れてしまいましたが、盗塁も一つ刺したし、なによりフルイニングキャッチャーをやれたのはすごく嬉しかったです。
投手の出来があまり良くない中、2点で抑えたのは上出来かなとも思いました。リード面ではもうちょっと工夫が欲しかったですけどね。
まぁ、久しぶりだからその辺は今後の課題って事で勉強して貰いましょう。
肝心要のバッティングの方ですが、腰痛でバットを振れなかった時期があったからか、全然ダメでしたね。3打席凡退。三振、ショートゴロ、セカンドゴロと良いとこナシでした。
せっかく神宮で教わったバッティングもまだ身に付いていないみたいで、以前と同じバッティングに戻っちゃってるって印象でした。
まぁ、その辺は本人も自覚しているようですから、今週水曜に神宮でまたチェックして貰って、しっかり修正して欲しいもんです。
まだ腰の方も全快とまではいってないから、筋トレなどはしてませんが、ぼちぼちで復活して行ってます。これで何とか次の日曜にある伊豆遠征には間に合ったかな。
その遠征でどのくらい試合に出られるかは分からないけど、出来ることを精一杯やって欲しいと思います。
2006年12月03日
この記事へのトラックバック
よかったですね。
紅白戦といえど、やっぱりうれしいですよね。
水曜日、プーミー家も参ります。
楽しみだ♪
紅白と言えど、子供が試合をしている姿を見るのは嬉しいことです。
ますます寒くなるので怪我や故障にはほんとにほんとに気をつけて、ガンバですね。
盗塁を刺せるまで回復したんですね。
来年の今頃には「3年生ありがとう」シリーズに登場するように頑張って欲しいですね。
その前に、神宮で大活躍する記事を待ってますが。。。
お、忘れてた!春の関西で大活躍だ!
伊豆への遠征がいいものになるように,体調に気をつけましょう。
かくゆう私は,風邪を引いてしまったようです。((+_+))
中三の夏から高校一の夏まで、150cmから180cmへ30cm伸びて、成長が止まると腰の痛みもなくなりました。
まーぼ君、あせるなよ!
オレにもWiiやらせて^^
プーミー家も明日来るんですか。
うーむ残念。実は急遽私は近場の出張であちらにはいけなくなってしまったんですよ。もちろんまーぼは行きますけどね。
年内あともう一回くらい行けるかな?次の時は是非お会いしたいですね。
それにしてもあれだけ打てるのにまだ鍛えますか。めっちゃどん欲ですねぇ。素晴らしいです。
息子がグランドにいるのといないのとではテンションが全然変わってきますから。
そういう意味では息子が二人いるさとるさんが羨ましい。どっちかが休んでてももう一人を見られますからね。まぁチーム内での役割でそうも行かないみたいですけど。
にやけないようにだけ気をつけていましたが、やっぱり嬉しいですね。
まだ安心とはいきませんが、少しずつ階段を上っていって欲しいと思います。
盗塁を刺した相手は、レギュラーでセカンドをやっている、決して遅い方の選手ではありませんから、私自身も嬉しかったですね。
これからまだまだ私自信も、そして皆さんにも楽しんでもらいたいですから、卒団のことは考えず頑張っていきたいです。
そうですねぇ。こちらはまだ余裕で野球が出来ますね。
今年はとにかく関東は暖冬で、暖房用のたき火が恋しい日がほとんどありませんから。
ここ数日ちょっと寒くなっては来ましたが、まだ最高気温が一桁にはなってませんし。この反動がどっかに来るんじゃないかとドキドキしてます。
体調はいかがですか?ドリームリーグ観戦記のつづきを楽しみにしてます。
一年間で30センチってのはすごいねぇ。一気にそんなに成長したら、そりゃあ骨にも筋肉にも負担が掛かってたでしょうね。
WIIがやりたかったら、まずゆずりはの許可を得ないと!
なかなかを出してくれない役所みたいな人ですけど。
結果も上々では? 打撃は次の楽しみにしておきましょう!
寒くなりますから油断は禁物ですね。
無理せず焦らずでいきましょう^^
次はオープン戦、そして公式戦へとステップアップして欲しいです。
打撃の方はどうなるのか、まだ時間は掛かりそうですが本人も自覚が出てきたからそれを信じるしかないですね。
焦っても仕方ないから長い目で桜の咲く頃を目指してます。