いよいよやって来た選抜大会の初戦。
関西の強豪チームとの試合でしたが、双方の投手が素晴らしいピッチングをして息詰まる投手戦でした。
相手は身長180cmを越える長身投手。
キレのあるストレートでウチの打線もずいぶん差し込まれていました。
かたやウチのエースはコントロール抜群の軟投派。
昨年秋は背番号11でしたが、地道な努力でエースの座を勝ち取った苦労派です。
序盤から双方凡打の山を築く展開に胃が痛くなる様気分でした。
ウチは先攻でしたからね。終盤にポコンとラッキーヒットで失点、ってのがすごく怖かったです。
6回、それまでほとんど付け入る隙が無かった相手投手の球をキャプテンが捉えました。
左中間に鋭い打球を打ち返し、ランナーを帰すだけでなく自らもホームインするランニングホームラン。
貴重な2点を奪いました。
そしてエースが最後までマウンドに君臨し、被安打1,7奪三振という素晴らしい内容で相手をシャットアウト。
一時は登板機会すらもらえなかったけど、気持ちを切らさず努力し続けた結果が一つ形となって現れたと言えるでしょう。
この勝利はチームをまた成長させてくれるんじゃないかな。
良い試合を見せてもらって本当に感謝ですよ。
そうそう、感謝と言えば、PATさんが小猿くんと友人を連れて応援に来てくれた。
良い試合を見てもらえて良かったなぁ。PATさんありがとうございました。
今晩は親父達と祝杯をあげなきゃ。楽しい酒が飲めそうで楽しみです。(^^♪
明日も頑張ります。
2012年03月27日
この記事へのトラックバック
エース君の素晴らしい投球、キャプテン君の意地の一打、そしてミスのない守備、ホント、ナイスゲームでした!^^
ドンドン、勝ち進んでくださいね!!
次は、もう少し楽な展開の方がいいですね^^
全国大会と言えど、緊張からミスを連発して締まらない試合をしちゃうこともありますから、その点では昨日の試合は胸を張れる試合かなと思っています。
このチームは今まで人工芝のグラウンドを経験したことがなかったんですが、そんな中でミス無くやれたのは大きな収穫でした。
応援ありがとうございました。
小猿くんにとって良い刺激になったらいいなと思います。
今大会も何チームか、初出場のチームがあります。2年後、小猿くんのチームがそうなるといいですね。頑張りましょう。
さすが、エースです。
さすが、キャプテンです。
勝利、祈ってます!!
大きな舞台ほど力を発揮してくれるエースやキャプテンはやっぱり頼りになりますよね。
この調子でもうちょっと先まで勝ち上がっていきたいものです。