テレビの前で一生懸命応援しましたが、残念ながら石巻工業高校は敗れてしまいました。
初回、2回を見た時点で、「力の差はかなりあるな」と感じました。
打球の早さ、スイングの早さは明らかな違いがある様に見えました。
もしかしたら相当な点差をつけられてしまうんじゃないか、そんな心配もよぎりました。
しかし彼らは私の心配なんか簡単に跳ね除けて素晴らしい戦いを見せてくれました。
逆転のランナーがホームインした時には思いっきりバンザイしちゃいましたよ。
しかし得点を取った直後に失点すると言う残念な形で再逆転を許してしまった。
あの回が同点か、1点差くらいだったら試合展開は全然分からなかっただけにもったいないですよね。
でも最後の瞬間まで「諦めない」という気持ちが伝わって来て、本当に感動しました。
昨日の夜、この試合を報じるニュースを見ましたが、石巻市民の老人が「生きてて良かった」と話していたのを見てグッと来ちゃいました。
一生の内で縁もゆかりもない方に「生きてて良かった」と思ってもらえる様な野球が出来るなんてそうはありません。
彼らがこの経験をどう生かして夏に挑むのか。
試合の応援に行けないかもしれないけど、見ていきたいと思いました。
2012年03月23日
この記事へのトラックバック
最後まで笑顔で思いっ切りプレーしていた姿がカッコよかったです!
選手も監督も良い顔してましたよね。
応援して良かったなぁ〜って思えるほど清々しい気持ちになりました。