先日、まーぼが自動車教習所に通い始めました。
ご承知の通り、平日も週末も多忙な毎日を過ごしているまーぼ。
春休みのこの時期をおいて他に通える時期は無い。
来年、再来年となればこの時期すら多忙になるやもしれない。
と言う訳で一年生の今しかないと、教習所に通い始めた訳です。
また入校したて、ほとんど車にも乗っていないような段階ですから、内容についてはご報告するほどの事はないですけどね。
今後、まーぼからの申告があればその辺も書いて行きたいと思います。
ただ、晴れて免許が取れたとしても、私の車を貸したりはしませんけどね。
商売道具ですから初心者に貸し出して事故られて廃車なんて事になったら目も当てられませんから。
まぁ、運転を忘れない程度に河川敷の往復などで練習させましょうかね。
当面は原付バイクを購入して実際に道路を走って道路事情を理解する、ってことになるでしょうね。
春までに免許が取れれば良いんだけど。(^_^;)
2012年02月01日
この記事へのトラックバック
ウチの長男でも取れたのだから、絶対大丈夫!^^
やっぱりこの時期になっちゃうんでしょうねぇ。
ただ、考えることはみんな同じで、教習所が混むんですよねぇ・・・
免許を取ったときに、なんだか一気に大人になった気がしたことを思い出しました。
そうですか。長男君はもう取ったんですか。
うちのも結構不器用なんでね。心配してます。
PATさん、どうもです。
そうなんです。1月末で試験も終わり、現在春休み中です。
今月はバイトと教習所の一ヶ月になりそうです。
昨日、初めて運転したそうですが、「怖かった」と言ってるとか。
またタコメーターが理解出来ないみたいです。