我が家のトイレにはカレンダーが張ってあります。
ポスター的要素のカレンダーではなく、家族全員のスケジュールを書き込めるタイプのものです。
日付のところにスペースがあって、おのおの予定を書き込んで、自分と家族への確認に利用しています。
この手のカレンダーって、全体的に余白が多いじゃないですか。
今日、奥さんがその余白の至る所に、ミミズがのたくったような字で落書きが書かれているのを発見した。
その落書きというのが・・・
『プリンが食べたい』
書いたのはおそらくまーぼ。
そんなにも切実にプリンを食べたがる彼の心理を、掴みかねているかにとゆずりはでした。
2006年07月12日
この記事へのトラックバック
こっちも悩むよ。(-_-)
忘れないために書いておかなくちゃ、ってやつですよ。
どんぶりで巨大プリンを作ってあげて下さい!
小学生の時に母親がラーメンどんぶりでハ○スプリンを作ってくれた時はもの凄く嬉しかったのを覚えています^^
うちはド田舎なんですが、すぐ近くに友達のケーキ屋があります。昨日もプリン食べましたよ。
よく「あまりものだけど・・・」と、10個くらいいただくのですが、息子と二人では食べきれませんね。
カレンダーに書くくらい食べたい・・・かわい〜!
おいで、一緒に食べようって、言ってあげたいですね。
トイレで食べたくなった訳じゃあないと思いますけどね。
もし、そうだとしたら・・・・さっぱりわからん。
バケツプリン用にプリンの素は買いました。
しかしそれは私が食べる分だからあいつにはあげません。私もスマスマを見てでかいプリンが食べたいところだったんですよ。
もしかして、遺伝?
きっと食べちゃいますよ、10個くらい。
今度またプリンが食べたいって言い出したら、「九州に行け!」と言ってやります。ありがとうございます。(^^♪