
夏の高校野球シーズンに向けて、関連雑誌を2冊も買って来ちゃいました。
なにも2冊まとめて買うことはなかったんですが、どちらも読みたい記事があったからしょうがない。
一冊は日本スポーツ出版社の『ホームラン』
こちらには我がシニア卒で期待の先輩、Ayigusさんちの次男君がT高校の注目選手として名前を上げられている。
もう一冊はベースボールマガジン社の『週刊ベースボール増刊号』
こちらには地元埼玉の有力投手が特集されている。
これを読むだけでも埼玉予選の熾烈さがより深く感じることが出来る。
これからじっくり読んで予選、そして甲子園を楽しみたいと思います。
月日が過ぎるのは早いです。
つい先日、「謹賀新年」って言っていたような気がするんですが^^
この雑誌、私も一冊買う予定です。
我が県は本命不在の大混戦。郷里は選抜ベスト4の学校に母校がどう挑むか? 両方とも注目してます! それと娘の学校もね^^
( )/ドモッ ( * ̄ー)アレ? コッチカ・・・\( ̄ー ̄* )ドモドモ(芸が細かい)
それにしても、かに兄、シニアに甲子園に少年野球に・・・って、相変わらず多忙を極めてるねぇー。
まぁ、夏は一番盛り上がるシーズンだからね。
全国の野球好きのお父さん方にとっては一番お楽しみの時期なのかな。。。
でもさ、ブログやってるといろんな地域の人たちと知り合いになれるから面白いよねー。
この人は、○○県で○○チームを応援してるのかぁ・・・とか。(笑)
そういう楽しみ方を覚えたからマスマス野球に興味を持つようになったよ。
と言っても、少年野球のブログのお父さん達はあまりに内容が高度すぎてついていけないから、サラッと流して見てるだけで、結局誰がどこの県なのかはきちんと把握してないんだけどさ・・・(^-^;
出身地域と応援してるチームを書いてくれるとわかりやすいんだけどねぇ。
ちなみに、Ayigusは東東京のT京高校と兵庫県のH徳学園あたりを応援してます。
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
金欠病です(>_<)
結婚式はあるは、暑気払はあるは、歓送迎会はあるは、激励会はあるは、そして極めつけはタバコの値上げ・・・こちらが音を上げそう。
そうですよねぇ。早いですよねぇ。
そうこう言っているウチに夏が終わり、秋の大会が始まり、そうして年末。年が明けたらあっというまに春季大会。そして夏。
息子の中学野球もあと1年ですからね。
1試合1試合大事に戦って欲しいですね。
そちらも混戦ですか。でも抜け出ちゃってる学校があるより、混戦の方が見る方は楽しいですよね。埼玉も例年は浦学が抜けてましたが、今年はさっぱりですからね。とはいえ侮れませんけどね。
さすが将来の芸人の母!(笑)
ホームランはそちらも買ったんでしたっけ?◎山県のところに、◎山理◎に行ったT本君の名前も書いてありましたよ。
この手の本に載ってるようなチームに入るだけでもすごいのに、そこで名前をあげられるってのすばらしいですよ。ウチもそうなるようになったら嬉しいんだけどなぁ。
ブログを始めて、天気予報を「ウチは平気だけど、◎◎さんのところは間違いなく雨だなぁ」とかいう見方をするようになっちゃいました。
全国に友達がいるって感じですげえ嬉しいですね。
金欠ですか。私も同じです。
そんなときはやっぱり禁煙じゃないですか?値上がりしますし(−_−)ニヤリ
metooさんもやってますし。ニコレット差し上げましょうか(^^)