冬に植えたイチゴとしいたけ木。
結果的に見れば成功とは行きませんでした。
しいたけは小さなのが2つ出来ただけ。
イチゴに至っては花こそ咲いたものの実はならず。
イチゴが美味しくなるからと一緒に植えたハーブばかりがデカくなって、肝心のイチゴに栄養が行かなかったのかなぁ。
やはり初めて挑戦する時は何らかの失敗があるね。
そんな経験を踏まえて今回は育てたことがある苗を植えたよ。
まずはプチトマト。
これはずいぶんと実がなってサラダなどかなり有効利用出来た。
前回が初めての挑戦だったけど、思ったより多く取れたし長く楽しめた。
続いてバジル。
これはもう何回目かな。
前回はちょっと密集させすぎて、思ったより育成されなかった。
バジルはねぇ、葉が茂ったら採取してジェノバソースを作るんだよね。
自分が作るから市販の物より俺好みになるんだよね。
どちらも今までの経験を踏まえて大きめのプランターを購入して余裕を持って植えてみた。
で、経験のあるものだけじゃちょっと物足りないから、初挑戦でゴーヤも植えてみた。
夏には自家製ゴーヤでゴーヤチャンプルーを食べたいな。
蔓が伸びるからそれに備えた準備もしないとな。
って改めて食える物ばっかりだなぁ。
2011年04月28日
この記事へのトラックバック
少し前に「花が咲いた」って言ってましたが、私の口にはまだ入ってません(~_~;)
きっと実がなってもPATさんの口には入らないでしょうね。
っていうか、食べちゃったらきっと怒られちゃうでしょうね。(^^