本日、まーぼが高校を卒業しました。
まーぼの高校は敷地が狭く、学内には父兄を含めた大人数が入れる体育館が無いため、入学式卒業式の様な式典は区内の施設を利用しています。
と言う訳で本日の卒業式も区立の施設で行われました。
自分、姉ちゃんのも含めて学校以外での卒業式は初めてだったので、違和感はありますが言ったところでどうにかなる物でもないですしね。
仏教校であるまーぼの高校。
校歌以外にもイベント時には必ず歌う歌(聖歌っていうんですかね)がいくつもあるので、式典を通じて6曲くらい歌ったかな。
「蛍の光」「仰げば尊し」も歌ったしね。
なんだか歌ってばっかりって感じだったな。聖歌隊もいるくらいですからね。
式典が終わると、毎年恒例で部の後輩からの送り出しがあります。
当然野球部も会場前の一番良い位置に陣取って先輩達が出て来るのを待っていました。
(式典に出席する在校生は生徒会長だけです)
そして会場を出たまーぼ達を待っているのは後輩達に手荒い胴上げです。(^^♪
選手はもちろん、男子マネ、女子マネに至るまで全員宙を舞いましたよ。
当然、まーぼもね。
もちろんですが、式の後は友達とどっか行っちゃいました。
夕食はクラス全員が集まって焼き肉食い放題に行くみたいだし。
今日はゆっくりだろうなぁ。まぁ、羽目を外さなければいいや。
2011年03月01日
この記事へのトラックバック
アッという間の高校3年間でしたか?
子供の成長って早いですね^^
あっという間でしたねぇ。
入学前に高校野球の練習していた日々が昨日のことのようです。
あっという間なのは楽しかったから、ですかねぇ。
今はホッとしています。
高校【卒業 】
おめでとう
ございます。
ご褒美もあったようで、よかったよかった。
ああ〜、3年間なんてあっという間だなぁ…。
スコアブックを抱えて、『行くぞ!神宮第二!』
とかやっていたのが、昨日の事のようです。
3年間は早いですね。
まーぼ君\(^O^)/
ご褒美については昨日エントリーしました。
無事大学が決まった状態で卒業出来た上にご褒美までもらえて本当に嬉しかったです。
でぃあさん、どうもです。
もっともっと多くの試合のスコアを付けてもらいたかったんですけどね。
今年はだれの試合のスコアを付けます?
いっそ千葉まで遠征してみたら?(^^♪
RKさん、どうもです。
中学野球も早いけど、高校野球はもっと早いよって先輩父兄から聞かされてましたが、本当でした。
RKさんも覚悟して下さいね。存分に楽しんで下さい。