まーぼが人生最後の大学入学試験のため、今出掛けて行きました。
今日の試験はチャレンジ校。
まさにチャレンジと言うに相応しい学校、でも万が一にもチャレンジ成功しちゃったら得るものも大きいしね。
最後とあって今朝のまーぼはすごくリラックスしてました。
あとは存分に自分の力を発揮してくれればオッケー。
まーぼよ!起こせ!メイクミラクル!!
2011年02月19日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
受験は相性の良し悪しも大事。まーぼ君とチャレンジ校が相思相愛であることを祈っております。
確かに相性ってあるかもしれませんね。
果たしてまーぼはどこの大学と相性がいいのか?
今のところは全部受かった第3志望なんですけどね。
PATさん、どうもです。
結果はどうか・・(;^_^A
ともかく出し切ったみたいです。
今はしばしの開放感に浸ってます。
いまどき、半分くらいがAOや推薦で入学するようですが、まーぼくんのようにチャレンジすることこそ素晴らしいです。
でも・・・
私も、星さんの友人だけじゃなく、息子の友だちなんかでも、同じようなヤツいますし、うちの会社でも記念受験が受かっちゃって「祐ちゃんの先輩」とか言っているバカがいます。
確かにまーぼの周りでも半数が推薦での進学ですね。
金銭的には確かに楽だしありがたいと思いますが、決まった後から入学までの期間の事を考えると、それで良いのかな?とも思ったりします。
まーぼの場合の記念受験はやっぱり記念で終わりそうな気配が・・・(;^_^A