それはシニアに正式に入団し、それまでやっていた投手、サードから捕手にコンバートされた頃とかぶります。
不器用なまーぼですから、投げ方の違いに対応が遅れ、思いもしないほどひじに負担が掛かったのでしょう。実際、夏前には投げるのがつらくなり、治療に係り1ヶ月ほどノースローの日々を過ごしました。
私はその時の治療で痛みが完全に消えたもんだと思っていたんですが、実は練習再開して間もない頃には、かすかな痛みがあったようです。その小さな痛みはずっと消えることなく付きまとってきていました。
それでもその後は投げられないほど痛むことはなかったため、私に申告することなく来ていたんです。
それを申告されたのはつい最近でした。最初に聞いたときはすごいショックを受けました。
あぁ、また休ませなきゃいけないのか。これで背番号はもらえないだろうし、今まで気付いてきたポジションも危うくなるんだな、と考えてしまったんです。ひどい親ですね。
中、高校生になればみんなどこかしら痛めていて、それと上手く付き合いながらやっていくしかないんだろうと考えていたんです。
しかし、それの考え方を覆してくれたのが、metooさんの書かれている『少年野球BLOG』の『ひじ痛よ、さようなら!』という記事でした。
metooさんの息子さんのひじ痛を治したのは、同じ少年野球ブロガーでもある満木月風さんでした。
私自身、それまでも満木さんのブログも読んでいたんですが、やはり長くしみこんでしまった知識、固定観念はぬぐうことが出来なかったんです。
それでも、毎日読んでいるブロガーの体験談は私の心に強くしみこみました。放置するくらいなら一度行ってみよう、ようやく重い腰を上げたのです。この決断は今となったら大正解でした。
詳しい処置方法などは満木さんのブログやホームページを読んでいただきたいので私は書きません。
でもひとつ断言できることがあります。
まーぼのひじ痛は消えました。
今朝も確認しましたが、一切痛みはないそうです。
昨日から何度「ホントに痛みがないの?」と確認してしまったことか。それほどあっさりと治ってしまったんですから。
でも痛みがないのは本当なんです。治療後にボールをスローして痛みがないと言うことを実感したまーぼの顔は輝いてました。
帰宅のため車に乗り込んだ後も、「すげぇよ、すげえよ。これマジすげえよ。」と興奮状態。
そして正捕手の先輩もここで治療を受けるべきだと力説を始めました。彼はまーぼ以上に肩が強く素晴らしい選手なのですが、肩を痛めているんです。しかし正捕手というポジション柄、長期に欠場するわけにはいかず、完治しないままずるずると来ています。
これまでひじを痛めてきたまーぼと同じように。
そんなまーぼも驚くほどあっさりと痛みが消えたんですから、あこがれの先輩の心配にまで気が回り始めたんでしょう。
満木さんは「すべての野球少年のひじ痛を治しますよ」と話していましたが、全然不可能なことじゃないと思いましたよ。
本当にすごいです。
今、息子さんがどこかを痛めて苦しんでいるのなら、ぜひハートフィル治療院の満木さんのところに行ってみることをお勧めします。
ウチはシニアの練習後、迷いながら2時間以上掛けて行ったんですが、これなら3時間掛けたって損ではないと思ってます。
今日、試合のため出かけていくまーぼの顔は晴れやかでした。
それはこれまで苦しめられてきたひじの痛みが消えたから。そしてこれからもひじを痛めるのではと怖がらなくて良くなったのですから。
今まで以上に正捕手獲得に邁進して、素晴らしいスローを見せてくれるでしょう。
最後に、満木月風さん、本当にありがとうございました。
そして、きっかけを下さったmetooさんありがとうございました。
そうなんだぁ。
こういった「痛み」について皆さんいろいろと書かれてたんだね。
凄く参考になったわー。
実は、うちのお兄ちゃんも右肩に違和感があって、外野手を外されそうになってるんだよね。
(だから最近はもっぱらサードの練習)
理由は「肩が弱いから」と言うこと。
前は遠投を100m以上投げてたらしいんだけど、今は肩痛で80mも投げられないんだと。
右肩を回すと「コキッ、コキッ」と音がするの。
練習の休みはないし、接骨院だってろくに行けなくてさ・・・。困ってたところなんだわ(+_+)
満木さんのところは、千葉県だけど土日にやってるって書いてたね。
練習の休みはないので、いつ行けるかわからないけど、急な休みが出来たら電車ででも行ってみようかなぁ・・・。
皆さんのHPやブログを参考にして、もうちょっと勉強してみますぅ〜。
長男のヒザ痛も・・・満木先生からメールを頂きまして・・・
ついでに妻の足首痛も消えました。
私の素人施術でもなんとかなっていますのが・・・
できれば、直接見てみたい!
千葉は遠いです・・・
まーぼ君もひじ痛が消えて良かったですね。体験した人にしか分からない驚きがあるのだと思います。これでまた野球に打ち込めますね。
可能ならば是非連れていってあげて下さい。
すぐが難しければ、ホームページを見ながら親がやってあげるだけでも良いと思いますよ。
私も一度素人施術をしてみましたが、その時はヒジの痛みを取れませんでした。
今回まーぼが体感したんでやりやすくなるかなとは思ってます。
さとるさんの5月の上京の時に会えるといいんですけどね。
筆舌に尽くしがたいって、こういうことを言うんでしょうね。
まのあたりにした今でも、まだ?が渦巻いてますが、痛みがなくなった事は事実ですからね。
そして、まーぼ君が1年ぶりに思い切り腕が触れると聞いて、正直涙が出そうでした。
私ごときの腕でこんなにも多くの人に喜んでいただけるのは本当にうれしく思うのです。
おかげさまで(?)、土日は野球肘少年が大量に押し寄せ、ブログの更新も出来ません。
また痛めることがあっても、私が絶対の責任をもって治療に当たりますので、心配せずに、思い切り、プレイをしてください。
とにかく痛くなったら、即調整!
全治4週間なんて言わせません!
これからもよろしくお願いします。
お会いできて嬉しかったです!
私もまーぼ君の笑顔も見れて、自然と笑顔になりました。
さとるさんの出張に合わせて、ぜひ朝まで飲みましょう!
ほんっとに感謝してます。
日曜に試合中、ブルペンキャッチャーをしてましたがやっぱり痛みは出なかったそうです。
私のブログはチーム内でも数人が読んでいるをですが、早速反響がありました。
このままチーム内のひじ痛撲滅に尽力していくつもりです。
こちらこそ、お会い出来て嬉しかったです。metooさんの生ボウズ頭も見られましたし。
5月には肝臓を整えて臨みますから。楽しみです。
腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。