10時を過ぎたってのに、すごい涼しいです。
この時間でエアコンの必要性を感じないってのは久しぶりですよねぇ。
昨日の雨、ほぼ1ヶ月振りなんですってね。その溜まった分を一気に一日で降らせたくらいの雨でしたよね。
ウチの近所でも下水から水が溢れるほどの勢いで、場所によっては膝下くらいまで水が溜まってました。
それにしても1ヶ月振りってのは驚きだねぇ。改めて「そんなに降ってなかったんだ」って驚きでした。
そういえば夏休み中にシニアのお母さん達と「今年は平日練習が一度も中止になってない」って話をした覚えがあります。
疲れが溜まってきたから「降ってくれ」って泣きが入ってたみたいなんですけどね。さっぱりでしたね。(;^_^A
今年の暑さを乗り越えて練習をしてきたんだから、精神的にはかなり鍛えられたんじゃないかな?
昨日の雨が上がった頃から急に涼しくなって、今、我が家のベランダは27.3℃。
30℃以上が当たり前だったから、今は涼しい通り越して寒いって感じる時もあるね。
このまま突入してくれればいいんだけど、そう簡単にはいかないみたいですね。
最高気温は相変わらず30℃越えみたいだし。
それでも最低気温は確実に下がってる。
いよいよ本当に秋がやってくるのかな。
2010年09月09日
この記事へのトラックバック
3日前だったらバケツで水かぶった様でしたらから。
今回の9号台風の予想進路は新潟から太平洋に抜けるコース!
しかし富山から内に入り小田原に大変な被害を及ぼし、さらに気象庁の予測を裏切り熱帯低気圧に消滅。
新潟中越大地震の時も台風が新潟に近づいた瞬間消滅しました。
エネルギーはエネルギーが好きなのです!
気の合う仲間、例えば野球少年を見ていれば分ると思いますが、エネルギッシュな選手には同類の選手が常に周りにいる。しかしその強さが同じだと喧嘩になってしまうのでつかづはなれづ状態に
例えば電車に乗った時、満員列車で座りたいが席が空いていない。先頭を見ると一席空いていた近くに近づいていくと席の隣にはビーバップハイスクール並みのリーゼント野郎 悩むよね?
勝てるかな?負けるかな?なんて考えていたら電車のドアが開いてしまった!同じ様な力関係があった場合スッと力の抜けた富山に上陸してしまった訳。台風も人間も同じエネルギー保有者、かにさんのエネルギーが人を引き付け、引き離す。しょうがないですよ宿命です!(笑)今日は台風一過 清清しい一日でしたね!かにさんの頑張りは関係者は皆わかっています!まだまだ台風はやって来ますが最小被害で受け止めていきましょう〜〜台風は被害だけではございません!空気を綺麗にしてくれるし、枯れそうな芝に水を入れてくれる。乾き切ったグランドに英気を入れてくれる!
なんだかオヤジの仕事をまとめて引き受けてくれたのだな〜〜!(笑)
久しぶりに雨が降るのかな?と期待した台風接近でしたが、こちらは『え?!こんなもの?!』って言っちゃう程、ほとんど降りませんでした。その分、そちらの方が予想外の大雨に見舞われて大変だったようですが、大丈夫ですか?
昼間はまだまだ暑いですが、朝夕の気温が下がってくれるだけで、随分、身体も楽になりますからね。「ふぅ〜ヤレヤレ」という感じです。
何だかんだあっても、季節は少しずつ変わっているのだなぁと実感しました。
明日までは暑いみたいですけど、月曜辺りからグッと陽気が変わるみたいです。
先日の涼しさは突発みたいなものですけど、いよいよホントの秋が始まりそうですね。
Cメンさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
台風は大変なことだけじゃなく、助けになることもありますからね。
グランドもきっとイイ感じになっていることでしょう。
私は今日は少しの時間しかグランドに行けなかったから分からなかったんですけどね。
PATさん、どうもです。
窓を開けて寝るか、どうするか、悩んでしまうほどの気温でしたからね。
結局、私は全開だった窓を半分にしました。
朝の気温からすると正解でした。
そちらはあまり降らなかったんですか?
こちらは朝方から雨。昼前はそれこそバケツをひっくり返したような雨でした。
でも3時頃にはかなり弱くなり、夕方にはほとんど止んじゃいましたね。
被害らしい被害は何もなかったです。短時間ですからね。
でぃあさん、どうもです。
先週辺りから朝晩はちょっとずつ変わってきましたよね。
昼間の暑さは相変わらずでしたが、セミが減りましたよね。
グランドでネットにセミがくっついてましたが、アブラゼミではなくツクツクボウシでした。
ツクツクボウシの鳴き声を聞くと夏の終わりだなって感じます。