当然持って帰ってきます。例のアレ↓。

成績に関しては、根拠不明の自信過剰ぶりを発揮して、大口を叩きまくってました。
ですが、今回成績表を見て、ちょっとビックリでした。
5がふたつ、4が四つ、3が三つ。内申点は合計35
ビックリでしょ。あの坊主頭の地蔵のくせに5がふたつもあるんですよ。
一つは言うまでもなく体育。
もうひとつは、なんと!数学ですよ、皆さん!!
超文系夫婦の息子が数学で5ですって。1学期、2学期は3だったのに。
すぐ近くに、目指す高校に一直線で頑張ってるキャプテンS君がいるから、刺激を受けたのかもしれませんね。
まーぼには俺より奥さんの頭脳が遺伝したのかもしれませんね。
なんだか、これからもまーぼの成績に関しては大きく心配することはなくなりそうです。
あとは肝心の野球で好成績を残してくれれば言うことは無いんですけどね。
それにひきかえうちの愚息は・・・
もう半分は諦めています(^^;
心に期する何かがあったのでしょうか?
うちは・・・見るの忘れてました(^_^;;
当然のように「5」は体育のみです。
昨日改めてまーぼと成績の話をしましたが、本人も数学の5だけは原因不明だと言ってます。
とは言え、もらったお金ともらった成績は返すつもりはありませんからありがたくいただきます。
野球の成績だけでは希望する高校に行けないというのが主たる理由だとは思います。
誰でも納得させられるほどの野球の実力を付ければいいんでしょうが、それもなかなか難しいですからね。
その、希望する高校って言うのがまだ決まってないから、これで満足できるのかは不明です。
小学校より中学校。中学校より高校と、成績の付け方が厳しくなりますが、単位無しってのは厳しいですねぇ。
それにしても年1回だけなんですか。しかも郵送?
学期終わり最大のイベントがないってのも味気ないですね。