
写真で分かるように逆転勝ち。とても良い試合でした。
先制されても落ち着いてまず犠牲フライで同点。
そして5回にも犠牲フライで逆転。
そして最終回。
わずか2点差でこの後何が起こるか分からない所だったが、相手投手の制球難に乗じて3点を追加。これで最後の守りが精神的にすごく楽になりましたね。
裏の攻撃は3番から。点差がなければプレッシャーのかかる場面でしたが、4点差があるためバッテリーも強気の攻めが出来たようです。4番に1発を打たれてしまったもののそのあとをきっちり締めて快勝。
攻撃的にはあと2〜3点取れる場面があったから、そこを取れれば言うこと無しだったんですが、まぁそれを言ったらキリがないでしょう。
これであと一つ勝てば代表権を獲得。関東大会に進むことが出来ます。
この調子でどんどん、勝ち進んで欲しいと思いますね。
ちなみにまーぼの出番は先週に続いて無し。それでも定位置のベンチ右端で大きな声を出してました。この位置だとバッターボックスの様子も一番近くで見られるし、相手ベンチの動きも見やすいようです。こうした小さな積み重ねがいつかは報われて欲しいと思います。
私はブログランキング<Bootan>管理人の佐々木と申します。
この度、総合ブログランキングを開設致しましたので、
ご連絡させて頂きました。
今なら貴ブログに多きなアクセスを差し上げられると思いますので、
この機会に是非ご登録下さい。よろしくお願いいたします。
http://koya.gaii.net/bootan/
次が大一番ですね! 期待してます!
控えにもHRバッターがゾロリと揃ったうちのチームのベンチを見て、負ける気はしなかったよ(笑)
こりゃ〜関東どころか全国も狙えるんじゃない?
来年も、再来年も期待の選手が豊富な後輩達を見てるとワクワクするね。
新3年生は打力自慢ですから、今年はなんとか関東上位を目指して欲しいと思ってます。
プレッシャーの掛かる次の試合を乗り越えられたら結構良いところまで行けるんじゃないかなぁと期待してます。
来週、また良い報告が出来ると嬉しいです。その前にドラ夫さんの方の良い報告待ってます!!
打力を考えると是非今回良いところもまで行って欲しいですね。来年はそこまでの打力は期待できませんから。おそらく来年はディフェンシブなチームになるでしょうから。その要にまーぼがなれれば言うこと無しです。
ともかく次の試合です。これに勝てば精神的に大きいと思いますから是非乗り越えて欲しいです。