仕事柄、都内のあちこちに行きますし、お弁当を買うためにもスーパーマーケットに寄ったりします。
そのたびに探しているのが、奥さんが欲しがっている「こども図鑑」の食玩と、家族全員がすっかりハマってしまった「桃ラー」
特に桃ラーに関してはもう少しで我が家にある最後の一瓶も無くなってしまいそうだけに真剣です。
私が先日日記に書いた時点でかなりの人気だったし品薄状態だったんですが、今はその時より更に人気が高まってます。
で、当然と言えば当然ですが、まぁ、見つかりませんよね。
ヤフオクなんか見ると三倍以上の値段がついてますしね。
こうなるともはや探すことも諦めざるを得ない。
もはや作るしかないか、そう思うようになりました。
最初に食べた時、「これは作れない」って思ったんだけど、ネットで調べてみたらあちこちにレシピが載ってるんですよね。
それを見る限りはそれほど難しいとは思わない。
実際、普通のラー油は作った実績がありますしね。
何より自分で作れば残りの量に気を使わずたっぷり食べられますしね。
とりあえずフライドガーリックを探すところから始めないとな。
2010年03月25日
この記事へのトラックバック
良いアドバイス、ありがとうございます。
さっそく・・・と言いたいところですが、我が家に残る桃ラーも風前の灯火。
でもこれを書いたおかげで知り合いから在庫情報が送られてきました。確保出来たらチャレンジしてみたいと思います。