苦しみましたが初戦勝利しました。
取り急ぎ結果だけ。
〜〜〜〜〜〜
お伝えしていたように、昨日の初戦。勝利することが出来ました。
短い文章の中にも「苦しみました」と書いたとおり、序盤から劣勢で一時は「まさか」という想いがよぎってしまうほどの内容でした。
ウチのチームは良くも悪くもエースの出来次第というチーム。
試合直前、そのエースに大変なことが起こりました。
ブルペンに入る直前、足がつってしまったんです。
ベンチのバタバタぶりはスタンドにいても分かるほどでした。
しかし幸いなことに、スポーツ整体院を開いているチームOBが応援に来てくれていたので、すぐにテーピングなどの処置をしてくれました。
それでもストレートがいつもより走っていない。
序盤、それを狙い撃たれ先制されてしまいました。
その後追い付くもまたストレートを打たれて勝ち越されてしまう。
試合終盤までずっと追い掛ける展開でした。
相手投手はサイドスロー投手。
変化球の切れが恐ろしく良い投手で、まーぼもそれに苦しめられ2打席連続で三振していました。
しかし終盤の7回。
先頭の2年生YM君がセンター前ヒット。続く3年生が送って1死2塁という場面でまーぼが打席に入りました。
そこまで2打席三振していましたからね。ここらでヒットを打って名誉挽回をして欲しいところでしたが、ここはじっくり球を見て四球を選びました。
そしてここで代打L君。
私のブログを以前から読んでいる人はご存じでしょう。
同じシニアから入った2年生。猫背で走る姿がまるで映画『デスノート』のLみたいってことでこんなニックネームになっちゃったあの彼です。
足の速さは抜群の彼。もしかしたら当たり前のバントでもセーフに出来る可能性がある。
そしてそのまさかが起こっちゃいました。
3塁線絶妙な位置に転がしたバントでL君が1塁セーフ。
1死満塁という場面を演出してくれました。これにはスタンドも大盛り上がり。
普段はランナーコーチャーをやっている彼。こうやって控え選手が活躍してくれると盛り上がりますよね。
このチャンスに3年生が答えてくれて一気に逆転。
2年生が作ったチャンスを3年生が返す。素晴らしい連携で試合をひっくり返しました。
まーぼは逆転となるホームを踏みました。一応チームの勝利に貢献出来たかな。
序盤は苦しんだエースも中盤からは組み立てを変えたおかげで三振の山を築いていく。
いつもとは少し違うけど、安心出来るピッチングが戻って来ました。
そんなこんなで苦しみましたが、最後も三振で締めてゲームセット。
初戦を突破することが出来ました。
次の試合は17日。
今日、その次に当たるチームが決まる試合があります。
梅雨も明けてものすごい暑さだけど見に行ってみようと思います。
2009年07月14日
この記事へのトラックバック
次もこの調子でいきたいですね!
相手がどうこう言えるチームではありませんから、一戦必勝で頑張ってきます。
今日は午後から次に当たるチームの試合を偵察してきます。
試合速報をチェックしていました…。
6回の攻防が始まるあたりからチェックを始めたので、
6回が終わるまでは苦悶しまくっていました。(^^ゞ
でも、とにかく勝ててよかった〜♪(^^)v
明日もまたパソコンの前に張り付いちゃって下さい。
今度はもっと楽に見られる試合になると良いんですが(;^_^A
一戦一戦全力プレーで頑張ってください。
次戦の勝利に・・・( -.-)ノ・・・−〜=〜≡〜≡念力!!
力強い念をありがとうございます。
次もより一層強い念をお願いします。m(_ _)m