最後の大会に臨む3年生。2度目の夏を迎えたまーぼ達2年生。高校球児として初めての夏に望む1年生。そのすべての選手達のために色々と準備してきました。
その集大成が写真の千羽鶴。
文字入りにしようと立案し、その文字を何にするか。
監督にお伺いを立てたところ、この『力』という文字が出て来ました。
チームのテーマに『力』を掲げ、選手達に辞書で『力』を使った様々な言葉を調べさたそうです。
「知力・応用力・総合力・発想力・実践力・思考力・語彙力・伝達力・団結力・判断力・・・」
選手達はこれ以外にも約80もの『力』を使った言葉を見つけてきました。
監督はそれらすべてを6、7月の野球部の予定表に載せました。
そしてそれとともにこんな一文を書かれていました。
『負けられない真剣勝負のプレッシャーを楽しみ《楽力》、そのために出来ることを全て行い《全力》、奥底《底力》から湧き上がる体中全てのエネルギーを春以上に夏にぶつける』
私も息子の野球を楽しみ、全力で応援し、心の底から信じたいと思っています。
開会式は11日。試合は14日。いよいよ日が迫ってきました。