先週の金曜日。
まーぼは4日間の中間試験の最終日でした。
試験が終われば部活再開。
1週間の自主練期間には勉強の合間に素振りやランニングで多少は体を動かしていましたが、本格的な練習とはほど遠いものです。
おそらく他の部員達も似たようなものでしょう。
1週間ぶりの部活は相当きつかったようです。
監督にとっても、勉強モードの選手達を夏季大会に向けてのモードのシフトさせる目的があったのでしょう。
この時期を夏季大会に向けての追い込みの第一段階と位置づけている監督。
アメリカノックやベースランニングなどで徹底的に走らされ、体を追い込む練習だったそうです。
帰宅したまーぼは服を脱いでも体が真っ黒になるほど土が付いていて、泥の中で泳いできたの?と聞きたくなるほどだったようです。
夏の連戦に耐えられるようにここで更に体をいじめていく。
先輩達とこの日々を乗り越えて大きなものを掴んで欲しいと思います。
2009年05月25日
この記事へのトラックバック
始まってしまいますものね。
頑張れまーぼ君、そしてチームの皆さん!
『○○高校旋風』を巻き起こせ〜!(^^)v
こうなって来ると時間が経つのが早くなるんですよねぇ。
大会までの期間は全チーム共通。あとは一日でも長くするか。
そうなって欲しいと思います。