来月末、まーぼの高校野球3度目の公式戦が始まります。
1度目はベンチ入りするも戦力ではなく雑用係として。
2度目はライトでスタメン出場。しかし直前に監督交代。緊急体勢で臨んだ大会でした。
夏の疲れ、不安定な精神状態などさまざまな原因がありましたが、結果は延長サヨナラ負け。すごく悔しい思いでした。
その後、現在の監督に代わり、徐々にではありますが、チームは変わっていきました。
不安要素が無い訳ではありませんが、それでも春に向けて頑張っています。
先日配られた予定表では、春季大会までの期間を6つのクールに分けて、それぞれの期間での目標が設定されています。
まず最初の第1クールの目標は「我武者羅に土台作り」とありました。
目標の内容はともかく、こうして期間を区切って明確な目標を設定するというのは選手にとっても理解しやすく、意識づけがしやすいと思います。
6つのクールをこなした時、チームがどうなっているのか。
それがとても気になります。
もちろんこれからもちょくちょく練習を見に行ってその変化を見ていきたいと思います。
2009年02月02日
この記事へのトラックバック
前にも何度かお邪魔しましたがコメントは初めてです。
まーぼ君頑張っていますね!!
シニアの時に2006年11月12日の練習試合で息子は5回から投げましたがこの試合はうちのチームの負けでした・・・汗
その他にもそちらのグランドでは大変お世話になりました。
今後も同じ同年代の高校球児を持つ親としてかにさんのブログを参考にしたいと思ってます。
又遊びに来ます♪
昔の記事をひっくり返してみました。
まーぼが腰を痛めていた時期ですね。新チームになってから2度目の故障で凹んでたから試合のことはあまり書いていないんですよねぇ。
その頃の辛さがあるから今はすごく楽しそうです。
こちらのグランドは外野の芝も補強し、よりよい環境になっています。またそちらのチームとの対戦を楽しみにしています。
ブログの方も末永くよろしくお願いします。