北の地方の方からすれば「何をその程度で」と思われるでしょうが、そもそもこちらの人間は備えが根本的に違いますからね。
寒いと言えば私にとっては河川敷。
そんな河川敷で毎日練習しているまーぼもそろそろツライ季節になってきました。
よく走る、動くポジションなら良いんでしょうが、ウチの息子はあいにくとキャッチャー。
9つのポジションの中で(練習の際には)あまり動かないポジションです。
寒い時期にじっとしている事こそツライことはない。
中学時代でそれを痛感しているまーぼですから、毎日となるとさすがに防御策を講じたくなったようです。
それがこれ↓

アンダーアーマーのコールドギアモビリティーレギングスってヤツです。
はっきり言って高いです。一応、高校にこの会社のセールスマンが来て、2割引で買えるってことで買うことを決めたみたいなんですが(事後承諾)それでも十分高い。
私からすれば、「ミズノのブレスサーモで良いだろう。それだったら半分の値段で買えるのに」って思うんですが、まーぼ曰く「暖かさが断然違う」んだそうです。
「日が落ちた河川敷で何時間も練習する俺の身にもなってみろ。せめて暖かく出来るものがないと」
と、訴えられては文句も言えません。
同じ河川敷に通う立場ですが、息子は数千円のコールドギアなのに対し、私は1500円のユニクロのヒートテックです。
まぁ、いざとなったらたき火のそばに逃げることが出来るし、何より日が落ちるまでいませんからね。
そう考えるとそれくらいの値段の差があってもしょうがないのかな。
高い買い物でしたが、この2枚で一冬頑張ってくれるなら良しとするしかないでしょう。
購入したらブログネタにしよう。
そう思っていたのですが、先を越されました^^
かにさんとお揃いを探してきます。
でも明るいうちにさっさと帰ります ^^;
まあまあ。息子の主張もそれなりに分かるんで。
ホントに日が落ちた後の河川敷は寒いですからね。
今シーズン中に買い足すことはさすがにないですけどね。
ドラ夫さん、どうもです。
こちらよりも寒いですから、こういうネタは来ると思ってましたが、こちらが先でしたね。
買った以上はネタにしないと。これで元が取れる訳じゃないですけど(^_^;)
スマイルヒットさん、どうもです。
今日はユニクロを着ていかないで失敗でした。
ホントに寒かった。夕方の天気予報では今シーズン一番の冷え込みだったそうです。
もう一月もしたらこれが当たり前の気温になるんですからやっぱりヒートテックは欠かせません。
maa3さん、どうもです。
風を切って走ってるから余計でしょうね。
じっとしてても風が吹いたら体感温度が下がるんですから、走っていたらなおさら。体に悪いですから日が落ちたらこたつが一番です。