今日は来春の選抜大会出場を賭けた大事な一戦。
東東京大会の決勝戦がありました。
我がチームはここ2年、この決勝戦に負けていない。
ついでに言えば相手のSチームともここ数年負けてない。
精神的には絶対有利の戦いでしたが、残念ながら大差をつけられ敗れてしまいました。
連戦に強いエースのQ君が打ち込まれ、頼みの打線も相手投手の変化球に翻弄されっぱなし。
悔しいですが完全に力負けという印象だけが残ってしまいました。
優勝すれば文句なしに選抜出場が決まったんですが、こればかりは仕方ない。
しかしまだチャンスが潰えた訳じゃない。
来週から始まる関東大会でベスト8以上の成績を取れば可能性がグンと高くなる。
終わった事は仕方ない。気持ちを切り替えて関東大会に臨んで欲しい。
とにかく
「オレは大阪に行きたいんじゃー!!」
頼む。選手達。頑張って応援するからオレを大阪に連れて行ってくれ!!
2008年10月05日
この記事へのトラックバック
「この相手なら勝てる」という気持ちが油断を生んだのかも知れませんね。
うちも新チームはブロック準決勝でコールド負けを喫するなどGカップ3位のチームと比べるのは酷なようです。
しかし、上位の大会で環境が変わったらチームもガラッと変わる場合があるのが中学生です。それに期待して、快進撃を望みたいものです。
毎年の事ですが、「今年のチームは去年より打撃が上」と思っていても、フタを開けるとタイムリー欠乏症。
秋季大会での打撃不振は毎年の事になりそうで怖いです。
去年はそれでも最少得点に抑えてくれる投手がいたからいいけど、今年はまだまだそこまでは。
ただナルさんの言われるように、強いチームと当たるとチームも成長するでしょうから、それに期待です。
決勝で会いましょう。