みなさん、お久しぶりです。かにです。
お休みしている間、色々な事がありました。
ようやくここに来て一段落出来たので、ブログを再開することにしました。
まず真っ先に報告するとしたら・・・やっぱりまーぼのことですかね。
先日、まーぼの野球部も秋季大会の1回戦がありました。
残念ながら結果は初戦敗退。
まーぼは背番号「2」をもらい、捕手としてスタメン出場。
まーぼ以外では同じシニアから入ったM君がライト、レフトのU君が1年生として出場。
みんな持ち味を発揮して精一杯やってくれました。
ヒットも相手の倍近く打ちました。しかしその繋ぎが上手くいかなかった。
同点で迎えた最終回。
相手のミスで1点を勝ち越せたんですが、残念ながらその裏にヒットにミスが加わり同点にされ、なお1死3塁。
ここで犠牲フライを打たれてサヨナラ負けとなってしまいました。
打者としては活躍は出来ませんでしたが、捕手として精一杯リード出来たと思います。
チームとしての課題「エースの完投」「積極的な走塁」という課題はクリア出来ました。積極的すぎて暴走気味なものもあったりしましたけど。
1回戦負けという結果は残念ですし、哀しい事です。
まーぼも一時落ち込んでいましたが、課題をクリア出来、先が見えた事に手応えを感じているようでした。
そんな手応えが原因なんでしょうかね。
・・・新しくオーダーのミットを欲しがってます。
今使っているミットは中学1年の冬に買った物。
さすがにへたってきたみたい(^_^;)
安いものではないですから、即購入という訳にはいきませんが、この先を考え買わざるを得ないでしょう。
あぁ、どっかからお金が降ってこないかなぁ。
2008年09月08日
この記事へのトラックバック
惜しかったですね!
うちは完敗だったので ^_^;
ミット、うちは来春に購入予定です。
それまではアレコレと品定めですね^^
ミットはオーバーホールで復活できますよ。
http://www.sunsportstogashira.com/index.html
再来週は千葉の優勝チームと東関東一位をかけて戦います。
惜敗と完敗、どっちがより悔しいんでしょう。
どっちもですよねぇ。
とにかくまず1勝して欲しかったです。
ですが課題が浮き彫りになり、冬の間にすべき事が1戦で見えた事は良かったと思います。
ゲンジ君も買うんですね。
うちも「3年の夏に一番自分好みのミットで大会を迎えたいみたいなんです。そうなると使いやすくまるまでの期間を考えると、来年夏までには手に入れたい。
でもそれまで今のミットは保たない。
ってことらしいです。あくまでも本人の主張を聞いたのみですけどね。(^_^;)
まぁ、正規のミット代は私が、オーダー代はヤツのお年玉から捻出するつもりです。
RKさん、どうもです。
アドレスが微妙に違うのか、飛べなかったんですが、↓このショップでいいんでしょうかね?
http://www.sunsports-togashira.com/gr.html
今までやったことがないから分からないんですが、どれくらいのレベルで復旧するんでしょうね。
預ける期間を考えると、やはりオーダーを買ってから、ということになりそうです。ミット無しで1ヶ月は長いですからね。
基本的にはオーダーを試合用、今のミットを練習用という風に考えています。
そうすれば大学でも(やるならですが)使い続けられるかなぁなんて思ったりしてます。
再来週の試合って秋季大会ですよね。
ずいぶん良いところまで行ってるじゃないですか。すごい!
ウチは雨続きで、まだブロック大会の真っ最中です。