仕事で高幡不動尊の近くに行きましてね。
普段は都心ばっかりなのでちょっとした旅行気分でした。
しかも仕事が早々に終わったから、高幡不動尊を見て回る時間も作れた。
予備知識ゼロで行ったんだけど、新撰組の土方歳三の菩提寺という事で、銅像や慰霊碑があるだけじゃなく、近藤勇や沖田総司の位牌まであり、中学の修学旅行で新撰組のハッピをお土産で買って帰った私はテンション上がりまくり。
大日堂の鳴き龍も素晴らしかった。
パチンと手を叩くとキュイーーンと言った感じで反響して、ついもう一度叩きたくなっちゃった。やらなかったけどね。何度もやったらご利益無くなりそうだし。
平日だったので人も少なく、ゆっくりと大日如来にもご挨拶出来た。
この時に不思議な事があったんだよね。
なにせ人が来ないから1〜2分かな、目を開けて大日如来を見つめて何も考えずに手を合わせてたら、自分がすーっと如来様の目の前に移動して見上げてる錯覚を感じちゃったんだよね。
今まであちこちで仏像を拝んで来たけどこんな感覚は初めて。
4、5メートル離れた先にいるはずなのになんなんだろう?もしかしてここの大日如来とは相性(?)が良いのかな?(^^)
展示替えとかで奥殿の不動明王を直接拝めなかったのは残念だったな。
展示替えは今月中に終わるみたいだから、また行こうかな。
全くの無計画で立ち寄ったんだけど、大日如来との出会いもあったし、すごく良い時間だったな。